9月末に設置したSwitchBot スマートロック キーパッドタッチ。
![]() |
SwitchBot スマートロック |
先月下旬から「引っかかりました」という通知が頻発するようになり、ここ2~3日は解錠にも失敗するケースが出始めた。
アプリの「バッテリー残量」ではまだまだ余裕ありそうなんだけどなぁ…と思ってたのだが、案の定「電池残量が少なくなり…電池を交換してください」という表示が出た。
電池寿命:最大180日(1日10回の解錠施錠による実験結果)と書いてあり、9月末導入から4ヶ月ほどなのでちょっと早い印象があるものの、5人家族(≒解錠施錠回数が1日10回よりも多そう)な事を考えるとそんなものかもしれないなーと。ただ
電池残量が20%を下回ると、解施錠時に赤いランプが点灯してビープ音が鳴り、電池交換をリマインドしますと書いてある分は、機能しなかった気がするけどさ。
というわけで、スマートロック本体のリチウム電池(CR123A)2本を本体設置直後にストックしておいたFDK製の富士通 カメラ用リチウム電池3V 2個パック CR123AC(2B)Nに交換したところ、無事に問題解決。
ちなみにFDKといえばeneloopを生んだ三洋エナジーを引き継いだ国内で唯一のニッケル水素電池生産拠点である事でも知られているが、こちらのリチウム電池(CR123A)は中国製。SwitchBotデバイスの推奨電池についてで"Panasonicの電池をお勧めいたします"と書いているくせに、同梱品は中華なFANSOブランドだった事も敢えて記しておきたい。
【参照】
●SwitchBot (スイッチボット) https://www.switchbot.jp/
┣SwitchBot ロック
┣キーパッド/キーパッドタッチ
┣SwitchBotサポート
┣SwitchBotデバイスの推奨電池について
┗ロックの電池はどのぐらい持ちますかには
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
┣富士通 カメラ用リチウム電池3V 2個パック CR123AC(2B)N 780円
┣東芝(TOSHIBA) CR123A G 2P カメラ用リチウムパック電池 800円
┣マクセル(maxell) カメラ用リチウム電池 CR123A.2BP 998円
┗パナソニック カメラ用リチウム電池 2個入 CR-123AW/2P 1,260円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
┗スマートホーム