YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-07-25 (木)


[一語一絵/IT系]

Rakuten BIG / 2023-02-28 (火)

Xperia XZ3(SOV39)の主回線。

本人確認中です
[External]povo 2.0のアプリ画面

国内通話かけ放題の[External]Rakuten LinkがあるRakuten BIGから発信すればいい、主回線は着信だけできればいいかと思い[External]povo 2.0で0円運用してたのだが、やっぱり別の番号で発信しても警戒されて着信を受けてもらえないケースが少なくない。

[External]Rakuten Linkなら国内のSMS送信も無料だし、というわけでXperia XZ3(SOV39)の主回線も[External]楽天モバイルにMNPしようと思ってたのだが、月額1,078円~の[External]Rakuten UN-LIMIT VII×2回線になるのも間抜けだ。というわけで2年前に調達した[External]Rakuten BIGの回線と入れ替える事に。

[External]Rakuten UN-LIMIT VIIの料金計算は月単位で日割りされないことから、入換月は2回線分かかっちゃうのが嫌だなーと思ってたところ、月末に[External]povo 2.0にMNPしておけば2回線分が重複せず、ポイント優遇条件などもうまい具合に継続できそうなの事に気づいたので、朝一番で「My楽天モバイル」からMNP番号を発行し、[External]povo 2.0の本人確認(eKYC)を行ったのだが、結局本人確認が完了したのが夜の20時半頃で2月中のeSIM開通できず…残念無念。

実際のところ[External]Rakuten BIGは敏感すぎるタッチセンサが頻繁にダブルタッチして認証などで失敗する事も多いので、Pixel 6aに交代して退役してもらうことに。

【参照】
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
「povo」新プランは0円~、通話もデータもトッピングで選ぶ 2021年9月13日
「povo」が2.0へ進化、13日の発表まとめ 2021年9月13日
「povo 2.0は基本料0円~」、どこまで0円で使える? 2021年9月13日
KDDI新サービス発表会、「povo」基本料0円や「Starlink」と業務提携などを発表 2021年9月13日
「povo2.0」、トッピングの有効期限が切れたらどうなる? 2021年9月27日
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
auの「povo2.0」は“月額0円”で運用できるのか? 実は制約あり 2021年9月13日
大幅リニューアルした「povo2.0」のインパクト 楽天モバイルにも影響あり? 2021年9月25日
povo2.0、月額0円の条件は180日以内に「トッピングの購入」か「660円を超える課金」 2021年9月27日
●Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/
基本料0円+ギガ活だけで運用できたら最高。au から povo2.0 に乗り換えた 2021年10月7日
●povo2.0 https://povo.jp/
●povoサポート https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja
トッピングの購入を一定期間実施しなかった場合、どうなりますか?
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
KDDI
au (携帯電話)
povo


[一語一絵/IT系]

ASUS PRIME A320M-A / 2023-02-26 (日)

[External]8000円切りのAM4マザーがBIOSTARから登場という記事に『こういうのでいいんだよ』と思ってたら。

PRIME A320M-A
[External]PRIME A320M-Aより

[External]2017年9月発売の「PRIME A320M-A」が、なんと2020年10月に発表されたRyzen 5000シリーズに対応して再発売されているという朗報を目にした。

「CPUサポートリスト」を確認したところ、Ryzen 3 2200GももちろんOKだし、Ryzen 5 5600GもBIOS:6042以降で対応。

SATAが6ポート、メモリスロットが4基、DVI-Dがあるのもポイント高い。

久々の[External]ドスパラ調達で7,980円也。

【参照】
●ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/
ASRock、耐久性を重視したAMD B450チップセット採用マザーボード2製品 2019年2月13日
「Zen 3」採用のデスクトップ向け「第4世代Ryzenプロセッサ」登場 11月5日から出荷 価格は約3.2万円から 2020年10月9日
AMD、Ryzen 5000シリーズの国内販売価格を公開 11月6日19時に販売開始 2020年11月2日
1.5万円&0.8万円のSocket AM4マザーの入荷に「こういうのでいいんだよ」の評 2023年1月21日
「AMDはこうでなきゃ!」――8000円切りのAM4マザーがBIOSTARから登場 2023年2月18日
●AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
RyzenやBristol Ridge対応のASUS製マザー「PRIME A320M-A」が発売 2017年9月1日
●PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/
【ニュース・フラッシュ】ASUS、microATXのSocket AM4マザーボード 2017年8月31日
この10年で最大級のインパクトをもたらしたRyzen 5000シリーズ。2021年、買うべきCPUはこれだ! 2021年1月23日
AMD A320マザー、BIOS更新でRyzen 5000に対応 2021年11月15日
●ASUS 日本 https://www.asus.com/jp/
PRIME A320M-A
[マザーボード] 工場出荷時のマザーボードのBIOSバージョンを確認する方法
●ドスパラ【公式】 https://www.dospara.co.jp/
ASUS PRIME A320M-A (A320 AM4 MicroATX) 7,980円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ
Zen (マイクロアーキテクチャ)
Zen 2
Zen 3
Socket AM4
Ryzen


[一語一絵]

【閉店】クシタニカフェ阿蘇店 / 2023-02-25 (土)

2019年春にオープンした「クシタニカフェ阿蘇店」。

閉店のお知らせ
[External]KUSHITANI CAFE (@kushitani_cafe)より

残念ながら閉店…との事。

2022年10月9日に立ち寄ってはみたもののクルマだったこともあり冷やかしで終わったのが心残り。

やまなみハイウェイに面した「瀬の本レストハウス」の表側だったらもう少し違ったのかもしれないけれど、やっぱり平日や冬季の集客を考えるとライダーにフォーカスした営業は厳しいよねぇ…

【参照】
●瀬の本レストハウス https://rest.senomoto.com/
2月の営業案内 2023年2月6日
●おやつは300円までです https://ameblo.jp/gogym130931/
閉店っ 2023年2月17日
●開店閉店.com https://kaiten-heiten.com/
【閉店】Kushitani CAFE 阿蘇店 2023年2月25日
●二輪車新聞 https://www.nirin.co.jp/
「クシタニカフェ阿蘇店」 熊本県・瀬の本高原にオープン 2019年4月26日
●KUSHITANI https://www.kushitani.co.jp/
阿蘇にあるライダーズカフェ・バイカーズカフェのクシタニ
●KUSHITANI PERFORMANCE CHANNEL https://www.youtube.com/@KushitaniInteractive
阿蘇のライダーズカフェ
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
クシタニ


[一語一絵/IT系]

非常時ローミング / 2023-02-15 (水)

緊急呼すらできずに困った利用者が多数発生した昨夏のKDDI通信障害を受けて、総務省でも検討が始まった[External]「非常時ローミング」

各社ロゴ
2015年6月24日ゲオモバイル福岡吉塚駅前店にて

LTE/5Gの普及で、通信規格が2分されていた3Gの時代よりはずいぶん敷居は下がっていると思うが、3社で賄っていた端末を2社で運用するとなると単純に各社の収容台数は1.5倍になる。もちろんそれ以前に各社の思惑もあるのでそう簡単に話は纏らず、フルローミング方式はだいぶ先の話になるんだろう…と思っていたのだが、[External]KDDIとソフトバンクが「デュアルSIMサービス」提供へ 緊急時の予備回線向けという報道に驚いた。

「デュアルSIMサービスを3月中に提供する」そうだが、マジか?

ていうか、"デュアルSIMサービス"は端末が対応していれば今でもできる。ソフトバンクユーザーがpovoを追加するパターンなら「数百円」どころか、ゼロ円だ。

「キャリアショップで他社回線を契約できるようにするだけか…?」と思ってたら、[External]宮川社長「発着信を同一番号でできるようにしたい」との事。確かに多少制約があったとしても「別会社のデュアルSIMで同一番号の運用」ができれば嬉しいのだが、課題山積だと思われ。

【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
通信障害の再発防止には限界も 緊急時の「ローミング」と「SIMなし発信」は実現するか 2022年7月9日
KDDIの通信障害で考えるべき「3つの課題」 障害を起こさないため/起きたときにどうすべきか 2022年8月2日
非常時でも緊急通報を使えるよう「事業者間ローミング」の検討へ 金子総務大臣が明言 2022年8月4日
「PayPayはマネタイズの時期に」「KDDI通信障害は対岸の火事ではない」 ソフトバンク宮川社長 2022年8月5日
総務省で携帯電話の「非常時ローミング」の議論が始まる 12月下旬に方向性を取りまとめへ 2022年9月29日
非常時の事業者間ローミングはどこまで有効なのか? 検討会で浮き彫りになった課題 2022年10月1日
携帯の大規模障害にどう備える? フルローミングかデュアルSIMか キャリアと官庁の考えは 2022年11月14日
携帯非常時の事業者間ローミングいつ実現? 対応方法によってはMVNO危機も 2023年1月20日
KDDIとソフトバンクが「デュアルSIMサービス」提供へ 緊急時の予備回線向け 2023年2月2日
auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応 2023年2月2日
ソフトバンクとauのデュアルSIMは同一番号で使える? 宮川社長が“アイデア”を披露 2023年2月4日
IIJ勝社長、KDDIとソフトバンクのデュアルSIMを「MVNOにも開放してほしい」と要望 2023年2月8日
ドコモも「デュアルSIMサービス」提供へ 「ソフトバンク、KDDIと話をしている」 2023年2月9日
予備回線向け「デュアルSIM」に残された2つの課題 楽天モバイルとMVNOはどう救済する? 2023年2月11日
KDDIとソフトバンクがデュアルSIMサービスを3月にも開始――宮川社長「発着信を同一番号でできるようにしたい」と暴走 2023年2月12日
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
通信障害時に期待される「事業者間ローミング」、IIJが動画でその仕組みと課題を解説 2022年9月15日
総務省、「事業者間ローミング」実現に向け28日に第1回検討会 2022年9月20日
通信障害時などの「事業者間ローミング」に向けた第1回検討会が開催、その内容とは 2022年9月28日
非常時における「事業者間ローミング」、携帯各社の意見を読み解く 2022年10月3日
非常時の「事業者間ローミング」に向けた第2回検討会、「約7割が必要としている」という調査結果も 2022年10月4日
大規模な通信障害に「ローミング」、警察/消防/海保ともに「呼び返し機能は不可欠」 2022年10月26日
総務省で議論進む非常時の「ローミング」と、考えるべき「今すぐできること」 2022年11月2日
ソフトバンク宮川氏、非常時ローミングやデュアルSIMに「早期実現を目指す」 2022年11月4日
「非常時の事業者間ローミング」検討会の第4回、今回は“ローミング以外の手段”が焦点に 2022年11月15日
非常時の事業者間ローミング検討会、呼び返しなどなしなら前倒しで実現も 2022年11月28日
●総務省 https://www.soumu.go.jp/
非常時における事業者間ローミング等に関する検討会
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
SIMカード


[一語一絵/IT系]

スマートロック電池切れ / 2023-02-12 (日)

9月末に設置した[External]SwitchBot スマートロック キーパッドタッチ

FANSOブランドのCR123A
SwitchBot スマートロック

先月下旬から「引っかかりました」という通知が頻発するようになり、ここ2~3日は解錠にも失敗するケースが出始めた。

アプリの「バッテリー残量」ではまだまだ余裕ありそうなんだけどなぁ…と思ってたのだが、案の定「電池残量が少なくなり…電池を交換してください」という表示が出た。

[External]SwitchBot スマートロック 製品ページには

電池寿命:最大180日(1日10回の解錠施錠による実験結果)
と書いてあり、9月末導入から4ヶ月ほどなのでちょっと早い印象があるものの、5人家族(≒解錠施錠回数が1日10回よりも多そう)な事を考えるとそんなものかもしれないなーと。ただ
電池残量が20%を下回ると、解施錠時に赤いランプが点灯してビープ音が鳴り、電池交換をリマインドします
と書いてある分は、機能しなかった気がするけどさ。

というわけで、スマートロック本体のリチウム電池(CR123A)2本を本体設置直後にストックしておいたFDK製の[External]富士通 カメラ用リチウム電池3V 2個パック CR123AC(2B)Nに交換したところ、無事に問題解決。

ちなみにFDKといえばeneloopを生んだ三洋エナジーを引き継いだ国内で唯一のニッケル水素電池生産拠点である事でも知られているが、こちらのリチウム電池(CR123A)は中国製。[External]SwitchBotデバイスの推奨電池についてで"Panasonicの電池をお勧めいたします"と書いているくせに、同梱品は中華なFANSOブランドだった事も敢えて記しておきたい。

【参照】
●SwitchBot (スイッチボット) https://www.switchbot.jp/
SwitchBot ロック
キーパッド/キーパッドタッチ
SwitchBotサポート
SwitchBotデバイスの推奨電池について
ロックの電池はどのぐらい持ちますか
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
富士通 カメラ用リチウム電池3V 2個パック CR123AC(2B)N 780円
東芝(TOSHIBA) CR123A G 2P カメラ用リチウムパック電池 800円
マクセル(maxell) カメラ用リチウム電池 CR123A.2BP 998円
パナソニック カメラ用リチウム電池 2個入 CR-123AW/2P 1,260円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
スマートホーム