2018年のiPhone SE(A1723)、2019年のXperia XZ3 SOV39、2020年のRakuten Miniとmoto g8 plus、2021年のRakuten BIGとiPhone SE(A2296)と年に1~2台ペースで調達しているスマホ。
![]() |
![]() |
Android OSも10で止まっているので、今年は「moto g52j 5G」あたりで手を打とうかな…と思っていたのだが、ブラックフライデーセールでGoogle Pixel 6aが8,920円引きの44,980円と言われて心が動いた。
Google Nest Hub(第2世代)も5,520円引きでほぼ半額になるので、一緒にポチッとな。
2017年に退役したNexus 5(EM01L)以来のGoogle謹製端末となるが、ようやく「Google Tensor chip」を試してみることができそうだ。
【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
┣Googleの新スマホ「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」正式発表 10月28日発売 直販価格は7万4800円から 2021年10月20日
┣Google、「Pixel 6a」発表 Google Tensor搭載で5万3900円 2022年5月12日
┣モトローラが「moto g52j 5G」を6月3日発売 おサイフとIP68相当の防水・防塵に対応 2022年5月18日
┣本社と2年がかりで実現 モトローラが「moto g52j 5G」でおサイフケータイ対応を果たせた背景 2022年6月30日
┣出そろった「Pixel 6a」の価格 最安値はどこか 2022年7月22日
┣5万円台でも性能はハイエンド機並みの「Pixel 6a」 Googleが廉価スマホの位置付けを変えた理由 2022年7月23日
┣「Pixel 6a」先行レビュー 手頃な価格だけでない魅力をチェック! 2022年7月22日
┣予想以上に優秀だった「Pixel 6a」のカメラ 望遠カメラを除けばPixel 6 Proと遜色なし:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ 2022年8月28日
┗Pixel 7発売後でも「Pixel 6a」を買うべき理由 外観からAI、カメラまでをじっくり検証 2022年10月29日
●ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/
┗Googleが「ブラックフライデー」でセール開始 Nest Hubは半額 Pixelも一部特価に 2022年11月18日
●ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/
┣モトローラから防水/FeliCa対応「moto g52j 5G」、初のおサイフケータイ対応モデル 2022年5月18日
┣モトローラ「moto g52j 5G」クイックレビュー 2022年6月3日
┗「moto g52j 5G」、待望の防水防塵&おサイフケータイ対応 2022年6月10日
●The Keyword | Google https://blog.google/
┗Google Tensor debuts on the new Pixel 6 this fall 2021年8月2日
●Google Japan Blog https://japan.googleblog.com/
┗今秋、新しい Google Pixel 6 で Google Tensor が登場
●Google ストア https://store.google.com/jp/
┣Google Pixel
┣Google Pixel 6a
┣Google Pixel 7
┗Google Nest Hub(第 2 世代)
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
┣Google
┗Google Pixel