YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-09 (土)


[一語一絵/IT系]

第13世代Core / 2022-09-29 (木)

第12世代 Coreからまもなく1年。第13世代Coreの先陣を切って「ハイエンドデスクトップ向け」のSKUが正式発表。

第13世代Core正式発表。10月20日販売開始
[External]PC Watch記事より

一番気になるソケットは[External]LGA1700でピン互換、メモリはDDR5と第12世代 Coreと同じ。

マイクロアーキテクチャは第12世代 Coreの「Pコア(Performanceコア)と呼ばれる高性能コア、Atomで使っていたEコア(Efficientコア)と呼ばれる高効率コアのパフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャ」で電力対性能の大幅な改善を行った[External]Alder Lakeの進化版である[External]Raptor Lakeで、簡単に言うとマイナーチェンジだ。

プロセスノードの改善によりクロック周波数を5.8GHzまで上げるなどによって「シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能向上」を果たした一方で、引き換えに最大消費電力も上がることになると聞いてガッカリしたのだが、マルチスレッド性能の改善により65Wの電力で前世代のフルパワー(241W)に相当する性能を実現できているそうなので、通常運転時の性能はエコフレンドリーになっているらしい。

AMDが

最廉価SKUであるRyzen 5 7600Xでも、Intelの(通常の)最上位モデルであるCore i9-12900Kよりも高い性能を実現できる
と豪語するRyzen 7000との対決を楽しみにしたい。

【参照】
●PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/
AMD、Ryzen 7000シリーズを9月27日に発売。299ドルでCore i9-12900Kを上回るゲーム性能 2022年8月30日
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現 2022年9月13日
【笠原一輝のユビキタス情報局】Zen 4、AVX-512対応、GPU統合、AM5、供給電力拡張の5つの強化点を持つRyzen 7000 2022年9月26日
Ryzen 7000は30日国内発売。最上位Ryzen 9 7950Xは11万7,800円 2022年9月26日
【Hothotレビュー】こんなに速くなっちゃっていいんですか?待望のRyzen 7000をベンチマークテスト 2022年9月26日
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 2022年9月28日
【笠原一輝のユビキタス情報局】Alder Lake/Raptor Lakeの「高性能の秘密」はPコアに内蔵されたマイクロコントローラにあった! 2022年9月28日
Intel、新チップセットZ790を第13世代Core向けに投入 2022年9月28日
Intel、ターボ時最大6GHzに達する第13世代Coreを年明けに限定数発売 2022年9月28日
●ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/
IntelがPC向けCPU/GPUのロードマップを更新 「Raptor Lake」は2022年後半に 2022年2月18日
最大6GHz駆動を実現! Intelが第13世代Coreに至る道のりをイスラエルで公開:チックタック復活ののろし 2022年9月13日
「第13世代Coreプロセッサ(Raptor Lake)」登場 “世界最速”のアンロック対応デスクトップ向けから:米国では10月20日発売 2022年9月28日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
インテル
Intel Xe
LGA1200
Comet Lakeマイクロプロセッサ
Rocket Lakeマイクロプロセッサ
Tiger Lakeマイクロアーキテクチャ
LGA1700
Alder Lakeマイクロプロセッサ
Raptor Lakeマイクロプロセッサ


[一語一絵/IT系]

スマートロック / 2022-09-28 (水)

7月にポチった[External]SwitchBot スマートロック キーパッドタッチ

SwitchBot スマートロック キーパッドタッチ
SwitchBot スマートロック キーパッドタッチ

8月25日に届いていたものの、ようやく時間ができたので設置。

ドアはセキスイのGOAL(ゴール) LX-5。

サムターンに高さを合わせたところスマートロックの高さが77mmほどになり、横方向(左向き)設置だとレバーハンドルが回らくなってしまったので、ドアチェーンの受け具を外して縦方向(下向き)の設置空間を確保。

元々ドアチェーンはズボンやスカートの裾に引っかかるだけだったので外していたので問題なし。

取り付けたあとに、サムターンの解錠位置と施錠位置を校正して終了。

キーパッドタッチはドアではなくすぐそばの壁にネジで固定。

特に指紋認証はちょっとタイムラグがあるものの、ポケットから鍵の束を取り出して目当ての鍵を探す手間と時間を考えたら十分早い。すぐに合鍵を無くす小学生を抱える悩めるファミリーにももってこい。

スマートプラグは結局壊れてしまったが、スマートロックはいい感じだ。

【参照】
●SwitchBot (スイッチボット) https://www.switchbot.jp/
SwitchBot ロック
キーパッド/キーパッドタッチ
●ガジェルバ https://gadgerba.com/
【SwitchBotロック レビュー】玄関の鍵をIoT化!アプリはもちろんNFCタグや遠隔操作、自動施錠にも対応し音声操作も可能なスマートロック 2022年9月6日
●鍵の鉄人本店 http://www.kagiyasan.jp/
GOAL LXのレバーハンドルの交換
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
SwitchBot スイッチボット Hub Mini 3,980円
SwitchBot スマートロック キーパッドタッチ 14,980円11,980円
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
スマートホーム


[一語一絵]

安倍元首相国葬儀 / 2022-09-27 (火)

令和4年9月27日 故安倍晋三国葬儀
[External]首相官邸ホームページより

今年7月に亡くなった[External]安倍晋三元首相の国葬儀が日本武道館で執行された。

銃撃事件から80日、戦前の「国葬令」が廃止されたことから"明確な法的根拠がない"と報道されて賛否両論渦巻いている印象だが、政府としては

「国葬」は単に国費を持って葬儀を行うにとどまらず、国民がその喪に服することまでもを要求するものであり、単に国家が費用を支出して行う葬儀については「国葬儀」として区別するべき
という考えから、今回は憲法7条10号に規定された「儀式」としての(大喪の礼のような)『国葬』ではなく、内閣府設置法4条に規定された閣議決定に基づく「国の儀式」としての『国葬儀』なんだそうな。

いずれにせよ、これまでの「内閣・自民党合同葬」でも国費負担はあったのだから、「国葬儀」で全額国費負担となることにヒステリックに騒ぎ立てるのではなく、金額の大小や出費の妥当性などを個別に確認し、異議申し立てなどすればいい。そういう観点では政府に求めるのは[External]桜を見る会問題と同じく"説明責任"であり、"法的根拠"にフォーカスするのは筋違いではないかと。

【参照】
●NHK News Web https://www3.nhk.or.jp/news/
安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる 2022年7月8日
NHK政治マガジン
「国葬」をNHK政治マガジン記事で深掘り
安倍晋三元首相 の“国葬”どう考える? 旧統一教会問題の影響も 2022年8月26日
55年ぶり 安倍元首相「国葬」 実施する意味は?割れる世論 法的根拠の課題 2022年9月22日
【写真で見る】安倍晋三元首相 「国葬」 2022年9月27日
【全文】安倍元首相「国葬」葬儀委員長・岸田総理大臣の追悼の辞 2022年9月27日
【全文】安倍元首相「国葬」友人代表・菅前総理大臣の追悼の辞 2022年9月27日
●内閣府 https://www.cao.go.jp/
故安倍晋三国葬儀について
●首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/
令和4年9月27日 故安倍晋三国葬儀 2022年9月27日
●衆議院 https://www.shugiin.go.jp/
第209回国会 27 安倍元首相の「国葬儀」に関する質問主意書 2022年8月15日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
国葬
安倍晋三銃撃事件
故安倍晋三国葬儀
桜を見る会問題


[一語一絵/IT系]

Ryzen 7000 / 2022-09-26 (月)

Ryzen 7000がまもなく販売開始。

価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上
[External]4Gamer.net記事より

CPUスロットは「Socket AM4」から「Socket AM5」に変更されDDR4メモリも使えないので敷居は高いものの、299ドルの

最廉価SKUであるRyzen 5 7600Xでも、Intelの(通常の)最上位モデルであるCore i9-12900Kよりも高い性能を実現できる
と豪語しているそうなので、乞うご期待。

【参照】
●PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/
AMD、Socket AM5と5nmに進化した「Zen 4」こと「Ryzen 7000」 2022年1月5日
この秋はデスクトップCPU戦争が熱い。AMD、IPCが15%向上したRyzen 7000の概要を発表 2022年5月23日
AMD、Ryzen 7000シリーズを9月27日に発売。299ドルでCore i9-12900Kを上回るゲーム性能 2022年8月30日
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現 2022年9月13日
【笠原一輝のユビキタス情報局】Zen 4、AVX-512対応、GPU統合、AM5、供給電力拡張の5つの強化点を持つRyzen 7000 2022年9月26日
Ryzen 7000は30日国内発売。最上位Ryzen 9 7950Xは11万7,800円 2022年9月26日
【Hothotレビュー】こんなに速くなっちゃっていいんですか?待望のRyzen 7000をベンチマークテスト 2022年9月26日
●4Gamer.net https://www.4gamer.net/
AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上 2022年8月30日
西川善司の3DGE:Ryzen 7000を支えるZen 4アーキテクチャのすべて。CPUコアに加えられた細かい改良とI/Oダイの見どころをひもとく 2022年9月26日
Zen 4世代の新ハイエンドCPU「Ryzen 9 7950X」「Ryzen 9 7900X」の実力をゲームで検証。第12世代Coreを上回れるのか 2022年9月26日
●ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/
AMDがモバイル向け「Ryzen 6000シリーズ」APUを発表 外部GPUなしでRTを実現:CES 2022 2022年1月5日
より薄く、より軽いノートPCにもGPUを――AMDが「Radeon RX 6000Sシリーズ」を発表 Radeon RX 6000/6000Mシリーズにも新製品 2022年1月5日
5nmプロセスの“Zen 4”「Ryzen 7000シリーズ」を2022年後半にリリース 「Ryzen 7 5800X3D」は今春に:CES 2022 2022年1月5日
デスクトップ向け「Ryzen 7000シリーズ」は2022年秋発売 新しい「Socket AM5」「AMD 600シリーズチップセット」も登場:COMPUTEX TAIPEI 2022 2022年5月23日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
AMD
Zen (マイクロアーキテクチャ)
Ryzen


[一語一絵]

西九州新幹線開業 / 2022-09-24 (土)

1973年(昭和48年)の長崎ルート整備計画発表から半世紀近くを経て西九州新幹線の長崎―武雄温泉間の66キロが部分開業。

西九州新幹線 一番列車が出発 開業日迎え記念の式典が各駅で
[External]NHK News Webより

2011年3月11日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業から11年半。あの日は飛べなかったブルーインパルスも展示飛行を披露でき、何より。

法令上の名称はどちらも[External]九州新幹線で鹿児島ルートに対して長崎ルートと呼ばれていたが、なかなか賛同を得られない佐賀県に配慮してい2005年(平成17年)に西九州ルート、西九州新幹線と呼ばれるようになった模様。

ちなみに残る新鳥栖~武雄温泉間については在来線を活用しフリーゲージトレインを走らせる計画が頓挫した結果、整備方式の検討から振り出しに戻ってしまい現時点では先行き未定。

博多~長崎間が2時間から1時間半になるメリットはあるものの、対面ながら乗り換えは必要なので子供連れや高齢者にはデメリットも少なくない。話のタネに一度は乗っておきたいが、直通運転ができないままでは早晩バスに客を奪われる事になりかねない。

佐世保線の分岐点である肥前山口駅は江北駅と改称され、新たに博多~肥前鹿島間には特急「かささぎ」(14本/日)が運転を開始したが、長崎方面の在来線特急列車は廃止となったので、肥前鹿島~長崎が著しく不便になりそうだ。

武雄温泉や嬉野温泉など新幹線沿線はお祭りムードで盛り上がる一方、サガテレビが[External]コラムで"開業日を並行在来線の「葬式の日」"と評したり、それに対して武雄市議会が抗議を示したりと、そんなわけで賛否両論、悲喜交交。課題は多い。

長崎本線の江北~長崎間は並行在来線としてJRから分離されたものの、23年の期限付きでJRが運行。一方で特急が走らない肥前浜~長崎間は非電化区間となる模様。電車から気動車になる事で運転速度が低下する事も考えられるが、電動のBEC819系とかYC1系とかが走ればある程度カバーできるだろうし、配電架線設備も撤去するそうなので、景観的には良くなるはずだ。

【参照】
●JR九州 https://www.jrkyushu.co.jp/
2022年9月23日に西九州新幹線が開業しました!
●西九州新幹線 開業! https://shinkansen.pref.nagasaki.jp/
●NHK https://www3.nhk.or.jp/news/
西九州新幹線開業 全線開業は見通せず 人口減少社会のインフラは 2022年9月21日
【動画】西九州新幹線が開業 一番列車が出発 上空からの様子 2022年9月23日
西九州新幹線 一番列車が出発 開業日迎え記念の式典が各駅で 2022年9月22日
【動画】西九州新幹線 車両を一目見ようと歩道には 長崎 諫早 2022年9月23日
西九州新幹線の開業を記念 ブルーインパルスが展示飛行 2022年9月23日
●47NEWS https://www.47news.jp/
西九州新幹線が開業 佐賀・武雄-長崎66キロ 2022年9月23日
【速報】ブルーインパルス飛行で祝う 西九州新幹線が開業 2022年9月23日
●乗りものニュース https://trafficnews.jp/
長崎本線 特急廃止の「長崎~肥前浜」非電化に 鈍行"乗り通し"ダイヤに変化も!? 2022年6月30日
西九州新幹線で91年ぶり“鉄道復活” 嬉野温泉 昔の電車なぜ消えた? 背負った百年の悔い 2022年9月13日
西九州新幹線の開業で特急激減&半分非電化に 「長崎本線」の今後 佐賀は割を食うだけ? 2022年9月22日
西九州新幹線が開業 「かもめ」一番列車が出発 長崎が近くなった歴史的一日 2022年9月22日
特急「かもめ」最後の日 長崎駅から在来線特急が撤退 ファンも別れ惜しむ 2022年9月23日
●東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/
西九州新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕 2021年6月7日
観光列車のルート変更も?長崎新幹線の「光と影」 2021年7月19日
新幹線開業で主役交代、在来線「長崎本線」の現状 2021年8月24日
海&陸、西九州新幹線「車両輸送」ドキュメント 2022年1月17日
西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 2022年2月21日
西九州新幹線「大村車両基地」はどんなところか 2022年4月24日
西九州新幹線「対面乗換」で解決できない根本問題 2022年7月25日
新観光列車「ふたつ星」が握る西九州新幹線の命運 2022年9月19日
西九州新幹線「現地の盛り上がり」は本当なのか? 2022年9月21日
西九州新幹線、なぜ「離れ小島」で開業したのか 2022年9月23日
何が起きた?西九州新幹線「開業初日」の一部始終 2022年9月24日
●佐賀新聞 https://www.saga-s.co.jp/
西九州新幹線開業は「葬式の日」? 武雄市議会がサガテレビのコラムに抗議 2022年9月13日
西九州新幹線開業で通学不便に 長崎への特急なく、通学に3時間超 在来線の利便性低下で大きな影響 2022年9月24日
並行在来線、思い交錯 江北-諫早駅「上下分離」スタート 地域浮揚へ沿線自治体連携 西九州新幹線開業 2022年9月24日
●サガテレビ https://www.sagatv.co.jp/
悲運の西九州新幹線【はがくれ時評】 2022年9月6日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
九州新幹線 (整備新幹線)
西九州新幹線