悲願の国産ジェット旅客機として期待を集めていた「三菱スペースジェット」。
![]() |
![]() |
初飛行が12年遅れの2015年となり未だに型式証明が取れないどころか、この春以降はコロナ禍で飛行試験もままならない状況となり、未だに初号機の納入目処が立たないそうな。
また、コロナ禍で堅調だった航空需要が一転して急降下。世界中の航空会社の将来すら見通しが全くつかなくなったので致し方ないかと思うが、ついに開発凍結が発表された。
で、国庫から出たという500億円はどうなるのかな?
【参照】
●乗りものニュース https://trafficnews.jp/
┗「スペースジェット」は何だったのか かつて実用化の国産旅客機「YS-11」との違いは? 2020年10月31日
●aviationwire https://www.aviationwire.jp/
┣MRJ、「三菱スペースジェット」に改称 70席クラスは「M100」に 2019年6月13日
┣三菱重工、CRJ事業買収で最大700億円減損 21年3月期 2020年5月7日
┣三菱重工、スペースジェット大幅見直し 人員削減や量産停止、海外拠点再考も 2020年5月23日
┣三菱重工、CRJ新会社「MHIRJ」発足 ボンバルディアから買収完了 2020年6月1日
┣CRJ買収、2強入りなるか 特集・スペースジェットの生きる道 2020年6月27日
┣三菱スペースジェット、開発を事実上凍結へ 需要蒸発と完成度不足 2020年10月22日
┣三菱スペースジェット、開発凍結 泉澤社長「一旦立ち止まる」、納期見えず 2020年10月30日
┗三菱重工、4-9月期最終赤字570億円 スペースジェット開発凍結 2020年10月31日
●三菱重工 https://www.mhi.com/jp/
┗MRJ (三菱リージョナルジェット)
●Mitsubishi Aircraft Corporation https://www.mitsubishiaircraft.com/
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
┣三菱航空機
┣三菱重工業
┗Mitsubishi SpaceJet