YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵]

菅総理就任 / 2020-09-16 (水)

安倍首相の電撃辞意から半月余り。

菅内閣総理大臣記者会見
[External]首相官邸ホームページより

14日の自民党総裁選で圧勝した菅義偉(すが よしひで)前官房長官が第99代の[External]内閣総理大臣に指名された。

秋田出身者として初の総理大臣という事だ。

新元号「令和」を発表したおじさんとして知られているが、「平成」を発表した[External]小渕恵三は平成10年に総理就任したものの、2年と経たずに脳梗塞を発症して倒れたのを思い出した。

ところで、デジタル庁って何ですかね?

【参照】
●西日本新聞ニュース https://www.nishinippon.co.jp/
デジタル庁設置、来年法整備へ 2020年9月17日
●首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/
内閣制度と歴代内閣
令和2年8月28日 安倍内閣総理大臣記者会見 2020年8月28日
令和2年9月16日 菅内閣総理大臣記者会見 2020年9月16日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
内閣総理大臣
内閣総理大臣の一覧
小渕恵三
安倍晋三
菅義偉


[一語一絵]

国道57号復旧 / 2020-09-11 (金)

2016年4月の熊本地震から4年。

熊本地震で被災した国道57号が10月3日開通
[External]トラベル Watch 記事より

大規模な斜面崩壊により通行不能になっていた国道57号と、二重ノ峠をトンネルで抜ける北側復旧ルートが10月3日に開通と発表された。

8月の豊肥本線に続く復活の狼煙に期待高まる。

【参照】
●トラベル Watch https://travel.watch.impress.co.jp/
JR豊肥本線が2020年8月ごろに運行再開。国道57号も10月には再開。平成28年熊本地震からの復旧見通し 国道57号北側ルート、新しい阿蘇大橋も2020年度内に開通へ 2020年4月10日
ONE PIECE熊本復興プロジェクト。JR豊肥本線運転再開に合わせて「麦わらの一味」がお出迎え 2020年8月7日
熊本地震で被災した国道57号が10月3日開通。北側復旧ルート・現道部ともに通行可能に。熊本~大分間の所要時間を30分以上短縮 2020年9月11日
●乗りものニュース https://trafficnews.jp/
【明るいニュース】4年の復旧期間乗り越え 熊本地震で被災のJR豊肥本線 8月全線復活! 2020年4月10日
JR九州の豊肥本線 8月8日 熊本~大分間の全線で運転再開へ! 熊本地震で4年以上不通 2020年5月27日
特急「あそぼーい!」熊本から到着! 豊肥本線が全線運転再開 熊本地震から約4年4か月 2020年8月8日
●国土交通省 九州地方整備局 http://www.qsr.mlit.go.jp/
国道57号北側復旧ルート・国道325号阿蘇大橋ルートの開通見込みについて 2020年4月10日
JR豊肥本線が令和2年8月頃に運転再開の見通し 2020年4月10日
国道57号北側復旧ルート・国道57号現道部が10月3日に開通 ~ 熊本・大分間の迂回が解消~ 2020年9月11日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
熊本地震 (2016年)
豊肥本線
国道57号


[一語一絵/IT系]

IFTTT有償化 / 2020-09-10 (木)

個人的にはなかなかお試しの域を抜けないままの「IFTTT」。

Introducing IFTTT Pro, a new plan for Applet creators
[External]Introducing IFTTT Proより

 さまざまなサービスを組み合わせた“アプレット”を作成・実行できるクラウドサービス“IFTTT”を運営する米IFTTTは9月9日(現地時間)、新しいプラン“IFTTT Pro”を発表した。要望の多かった魅力的な機能を多く備えた有償プランだ。
無償版で作成できるアプレットの数は3つになるようだ。
という事で、敷居が高くなるようだ。

まぁ今のところアプレット3つも無いので無償版でこと足りるのだが、

 “IFTTT Pro”の価格は、月額9.99米ドル。同社はこれを十分に妥当な価格だとしているが、幅広いユーザーからフィードバックを得たいとの考えから、当面の間は費用をユーザー自身が決定できるシステムを導入している。
事なので、ひとまず最低ラインで移行しとくかな。

【参照】
●窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/
IFTTT、有償プラン“IFTTT Pro”を発表 ~アクションを複数実行したり、フィルターを定義可能 2020年9月10日
●INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/
IFTTT、上位プラン「IFTTT Pro」の導入により無料プランに大幅な制限。実質的な有料化との声も 2020年9月14日
●IFTTT https://ifttt.com/
Introducing IFTTT Pro
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
スマートスピーカー
IFTTT


[一語一絵/IT系]

YouTube Music / 2020-09-09 (水)

先日移行した「YouTube Music」。

リピート再生がまともにできない。プレイリストを作ってリピートするのはできるようだが、[External]Google アシスタントだと「エラーが発生しました」となってリピートできない。

一曲だけ再生して終わって静かになればまだいいが、頼みもしないのに他の曲を再生し続けるで、いちいち「OK,グーグル、止めて」と言わざるを得ない。

酷いとしか言いようが無い。

【参照】
●ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/
「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か? 2018年4月25日
月額10ドルの「YouTube Music Premium」誕生、「Google Play Music」は? 2018年5月17日
YouTube Music、日本では9月から? 2018年7月30日
広告なし視聴できる「YouTube Premium」、日本でもスタート 2018年11月14日
「Google Play Music」有料会員は「YouTube Music Premium」もそのまま利用可能に 2018年11月14日
「Google Play Musicは縮小する」 有料の“広告なしYouTube”日本でもスタート 音楽配信は統合へ 2018年11月14日
「Google Home」で「YouTube Music」が無料で利用可能に(広告付き) 2019年4月19日
Google Play Musicに近づく終わりの時 2019年9月29日
YouTube Music、ようやく音楽アップロードが可能に(もうすぐさよならGoogle Play Music) 2020年3月10日
「Google Play Music」いよいよ年内終了 「YouTube Music」への移行ツール提供開始 2020年5月13日
Google PlayからYouTube Musicへの移行、気になる点をGoogleに聞いてみた 2020年5月17日
●YouTube https://www.youtube.com/
YouTube Premium
●YouTube Music https://music.youtube.com/
YouTube Music Premium
●Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/
YouTube Music - 公式楽曲から最新 MV まで楽しめる音楽アプリ
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
Google
YouTube
Google Home
Google アシスタント


[一語一絵/IT系]

ドコモ口座不正出金 / 2020-09-08 (火)

ドコモ口座経由での不正出金が確認され、問題になっている。

一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について
[External]ドコモ口座より

9月8日までに、中国銀行、七十七銀行、東邦銀行、大垣共立銀行、鳥取銀行においてNTTドコモの資金移動/決済サービス「ドコモ口座」を利用した預金の不正な引き出しや、不正な疑いのある取引が確認された。これに伴い、各銀行ではWeb口座振替サービスやドコモ口座に関するの手続きの受け付けを一時中止している。不正取引が確認されていない大分銀行でも、Web口座振替サービスを一時停止している。
と書いてある。

パッと読んだだけではわかりにくいが、不正があったのはドコモ口座の決済スキームではなく、引き落とし元の銀行口座からドコモ口座への資金移動であり、ドコモ口座はもとよりドコモ携帯の有無すら無関係で、誰もが被害を被る可能性があるので、幅広い注意喚起が必要だ。

また、問題の本質は[External]地銀ネットワークサービス[External]Web口振受付サービスに頼り切っている銀行側の認識の甘さなので、ドコモ口座以外の決済サービスでも同様のインシデントが発生する恐れもある。不謹慎だが、個人的には被害がどこまで広がるか興味深い。

そういえば、保育園の入園手続きでもiPhoneを使って福岡銀行口座からの引き落とし申請ができたと言ってたが、オンラインバンキングサービスには何も通知が無かったので、恐らく口座番号と名義人名と暗証番号だけでいけたんだろう。ちなみに保育園の書類(のQRコード)から察すると収納機関は[External]みずほファクターのようだ。

さて、福岡銀行の[External]Web口座振替受付サービスでは「ご利用方法」として

  1. ご希望の収納機関のホームページの口座振替申込ページにアクセスします。(当行のホームページではございませんのでご注意ください。)
  2. 画面の案内に従って、地方銀行から「福岡銀行」を選択してください。
  3. お名前など所定の本人認証項目を入力します。
  4. 本人認証が完了いたしますと口座振替契約が完了します。
と書いてあるものの、具体的な内容は皆目見当がつかない。

お粗末な説明もさる事ながら、本質的な問題はこのような(デビットカードしかり)リスクのあるサービスを顧客の断りなしに有効にしているという事だ。

特に[External]Web口座振替受付サービスのリスク評価を見誤っているというのが明白なのが

本サービスの利用を希望されないお客さまにつきましては、お近くの当行窓口にて所定の手続きをしていただくことにより、本サービスを停止することができます。
という一文。"Web口座振替登録を一律有効"とする事と、"Web口座振替の新規受付を停止する"を電話対応とするのと、どういうリスク評価をしているのか、問い詰めてお尋ねしてみたい。

【参照】
●ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/
「ドコモ口座」を使った不正出金が発生 中国銀行、七十七銀行、東邦銀行で確認される 2020年9月8日
●ドコモ口座 https://docomokouza.jp/
一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について 2020年9月4日
●NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/
一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について 2020年9月8日
●地銀ネットワークサービス https://www.chigin-cns.co.jp/
Web口振受付サービス
●福岡銀行 https://www.fukuokabank.co.jp/
Web口座振替受付サービス
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
NTTドコモ
ドコモ口座
2020年ドコモ口座不正引き出し事件 - Wikipedia
セブン・ペイ
みずほファクター