2月に調達したGoogle Nest Hub。
![]() |
![]() |
リビングに置いて家族でいろいろと便利に使っていたのだが、「なんか変な模様が出ている」という事で見てびっくり。
画像や動画が子どもたちに人気過ぎて、ケーブルを引っ掛けてカウンターから落としてしまったそうだ。
【参照】
●Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/
┣速報: Google Home Hub発表。家電ハブになるスマートディスプレイ 2018/10/09
┣Google、10型スマートディスプレイNest Hub Max発表。 旧Google Home Hubは日本でも発売 2019/05/08
┣Google、大型スマートディスプレイNest Hub Maxを日本で発売 2019/10/16
┣さよならGoogle Home。ホーム新製品は「Nest」ブランドに統一 2019/10/16
┣Google Nest責任者に聞く「アンビエント・コンピューティング」への取り組み(西田宗千佳) 2019/11/22
┗1万4980円の「Echo Show 8」インプレ、書斎やキッチンに設置するには丁度いいサイズ感でした 2020/02/26
●ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/
┣スマートディスプレイ「Google Home Hub」発表 149ドルから 2018/10/10
┣「Nest Hub Max」発表 「Nest Hub」(旧Home Hub)は日本でも発売 2019/05/08
┣Googleのスマートディスプレイ「Nest Hub」が日本上陸 6月12日発売 2019/06/05
┣Amazon、Apple、Googleがスマートホームのシームレス接続を可能にする規格開発で提携 2019/12/19
┗Amazon、タッチパネル内蔵スマートスピーカー「Echo Show」に8型モデル 2020/02/05
●ITmedia PCUSER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/
┣AmazonのAIアシスタント“Alexa”が「Fire HD 8」でも利用可能に 2019/08/20
┣山口真弘のスマートスピーカー暮らし
┣AmazonのFireタブレットをスマートディスプレイとして使う「Showモード」を試す 2019/04/15
┣続々と増え続けるAmazon Echoファミリーの選び方 2019/06/10
┣とびきりの完成度で死角なし! 画面付きスマートスピーカー「Google Nest Hub」を試してみた 2019/06/20
┣「Google Nest Hub」は画面付きスマスピで最高の完成度 気をつけるポイントは? 2019/06/21
┣Amazonタブレット「Fire HD 8」を画面付きスマートスピーカーとして使って分かったこと 2019/10/25
┣Amazonの新型タブレット「Fire HD 10」をスマートスピーカーとして試して分かったこと 2019/11/19
┗画面が大きいだけじゃない! 進化しまくりの「Google Nest Hub Max」を使ってみた 2019/12/19
●Google ストア https://store.google.com/jp/
┗Google Nest Hub - スマートディスプレイ
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
┣スマートスピーカー
┣Google Home
┣Amazon Echo
┣バーチャルアシスタント
┣Google アシスタント
┣Amazon Alexa
┣Siri
┗Cortana