2015年調達の上腕式血圧計「オムロンHEM-7250-IT」。
![]() |
OMRON HEM-6323T |
ウェルネスリンクが2017年末で終了した後、測定記録取り込みパソコン用ソフトウェアはリリースされたものの、いちいちUSBケーブルで繋いでPCを起動するのも面倒極まりない話だ。ウェルネスリンクを捨てた
オムロンを信じるのも癪なので他社の「スマホ連携」も調べてみたのだが、
Panasonicの血圧計も「アプリが全然使い物にならない」と言われていて、
PC版のデータ出力サービス終了というわけで、結局のところ
ドコモヘルスケアの「WM(わたしムーヴ)」と同等。
結局「わたしムーヴ」が使い物にならないジレンマも相変わらず、血圧計本体が電池切れとなった事もあって日々の測定が完全に止ってしまってた。
考えようによってはオムロンも「ウェルネスリンクを捨てた」わけでなく「ドコモヘルスケアを捨てた」のかもしれないな…と思い直し、
オムロンコネクト対応の
2016年発売のBluetooth搭載血圧計に乗り換える方向で物色開始。
CES2018で発表されたウェアラブル血圧計も気になったが、
手首式血圧計 HEM-6323Tが9,000円を切って手頃感が出てきたので、新年に向けて特別ポイントアップが始まった
ヨドバシ.comから調達。
Bluetoothでの連携もサクッとできていい感じだ。
【参照】
●家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/
┣ドコモ・ヘルスケア、ウェブ健康管理サービス「WM(わたしムーヴ)」を4月にオープン 2013年3月7日
┣【家電製品ミニレビュー】スマホと連携するオムロンとパナソニックの血圧計を比べてみた【前編】 2013年3月21日
┣【家電製品ミニレビュー】スマホと連携するオムロンとパナソニックの血圧計を比べてみた【後編】 2013年3月22日
┣【家電製品ミニレビュー】スマホでデータ管理できるオムロンの手首式血圧計 2014年9月10日
┣30~40代をターゲットに、iPhoneで血圧データを管理できるオムロン「手首式血圧計」 2015年11月17日
┣【家電製品ミニレビュー】気軽に血圧を計れて、iPhoneにデータ転送できる手首式血圧計を試す 2015年12月9日
┣オムロン、血圧データをiPhoneの「ヘルスケア」アプリでも管理できるBluetooth搭載の血圧計 2016年10月19日
┣オムロン、“パッと手にとってサッと測れる”を実現した全く新しい上腕式血圧計 2017年2月16日
┣【家電製品ミニレビュー】この使いやすさはもはや革命! オムロンの血圧計「HEM-7600T」がオススメ 2017年4月21日
┣健康管理アプリ「オムロン コネクト」がApple Watchに対応 2017年7月21日
┗オムロン、消費カロリーや睡眠も計測できるウェアラブル血圧計~CES2018 2018年1月12日
●オムロン ヘルスケア https://www.healthcare.omron.co.jp/
┣ウェルネスリンク機器専用 測定記録取り込み ソフトウェア(Windows版)Ver w.1.2
┣モバイルヘルスケアをサポートする健康管理アプリ「OMRON connect」(オムロン コネクト) 2016年10月4日
┣Bluetooth通信機能搭載で、血圧データを簡単転送 2016年10月18日
┗手首式血圧計 HEM-6323T
●OMRON connect https://www.omronconnect.com/
●血圧計 | Panasonic https://panasonic.jp/ketsuatsu/
┗【重要】 ダイエットメモ(PC版)・血圧メモ(PC版)サービス終了のお知らせ 2018年3月30日
●Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/
┣血圧計
┗オムロン
●ヨドバシ.com https://www.yodobashi.com/
┣今がお買い得!特別ポイントアップセール開催中
┗オムロン OMRON HEM-6323T [手首式血圧計 Bluetooth通信機能搭載] 10,220円
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
┣パナソニック 手くび血圧計 ホワイト EW-BW53-W 7,190円
┣オムロン 血圧計 手首式 スマホアプリ/OMRON connect対応 HEM-6323T 8,890円
┣オムロン 血圧計 上腕式 腕帯巻きつけタイプ スマホアプリ/OMRON connect対応 HEM-7282T 11,594円
┗オムロン 上腕式血圧計 ブラック HEM-7600T-BK 19,464円