YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

Network UPS Tools / 2016-03-04 (金)

昨日始めた[External]ReadyNAS 104のRAID5再構築は、24時間以上経過して30%同期完了。

gt110bからファイルコピーをしている事もあって多少遅くなっているものと思われるが、2TB/日くらいかかるという事かな。

その間にブレーカーが落ちたり停電したりすると最悪の事態になるのでAPCのUPSに繋いでいるものの、gt110bReadyNASのどちらで監視させるべきかという悩みがあったのだが、どちらも[External]Network UPS Toolsに対応してる事から、ネットワーク経由でUPSの状態に同期させられる事がわかった。

なお、gt110bだと/etc/nut/ups.conf

# Set maxretry to 3 by default, this should mitigate race with slow devices:
maxretry = 3

[ES500]
  driver = usbhid-ups
  port = auto
とするだけで良いハズなのだが、頼みのusbhid-upsドライバ
usbhid-ups[4022]: segfault at 0 ip 00007f24b8d4248c sp 00007ffd738f0798 error 4 in libc-2.19.so[7f24b8c01000+1bb000]
してしまう障害が発生。何となく/lib/udev/rules.d/52-nut-usbups.rulesが問題のような気がするのだが、結局解決できなかったので、ReadyNASにUSB接続して「マスタ」、gt110bはLAN経由の「スレーブ」とする事に。

そういえば[External]APCのES500/7252004年9月の調達から11年半になるとは驚いた。既に後継機の[External]APC ES 550が出ているが、周辺機器では我が家で一番の長持ちかも。

【参照】
●ASCII.jp http://ascii.jp/
ReadyNASをオフィスでとことん活用する!実践使いこなし術
第1回:ReadyNASの「Flex-RAID」でRAIDを柔軟に設定してみる 2015年3月17日
第2回:暗号化+USBキーで、ReadyNAS上のデータに“鍵”をかける 2015年4月15日
第3回:ReadyNASの「回数無制限スナップショット」を使い倒す 2015年5月18日
第4回:雷!台風!急な停電に泣かないようReadyNASをUPSにつないだ 2015年6月30日
第5回:「Symantec Backup Exec」でReadyNASへのバックアップを試す 2015年10月2日
第6回:「arcserve UDP」でファイルサーバーへのバックアップを試す 2015年12月28日
第7回:「Acronis Backup Advanced」でReadyNASへのバックアップを試す 2016年2月18日
第8回:ReadyNASをバックアップデータ保存先にする際の注意点を考える 2016年2月25日
●Network UPS Tools http://networkupstools.org/
●Kaiseki http://kaiseki-web.lhd.nifs.ac.jp/wiki/
Linux:Network UPS Tools
●NTT-X Store http://nttxstore.jp/
NETGEARのNASで簡単!安心のデータバックアップをしよう!
ReadyNAS 104 4ベイ 2TBx1【NAS専用HDD搭載モデル】 RN10400-2TB01-ST 22,980円
●APC Japan http://www.apc.co.jp/
APC ES 500/725
APC ES 550
APC ES 750
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
ネットギア
RAID