YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

ルンバ577故障 / 2015-08-31 (月)

2012年12月[External]ヤフオク!にて1万5千円で調達した中古の「ルンバ577」。

エラー2
ヤフオク!調達のルンバ577

最近またホームベースまで戻れず行き倒れになっている事が見受けられるようになったので、昨年6月に交換したバッテリーがそろそろ寿命なのかな?1年ちょっいは少し短い気がするな~と思ってたのだが、ついに「Err」が表示されてホームベースに戻しても充電できない状態になっていた。

音声では盛大に「エラー3」と喋りながら、LED表示は「Err2」だったりするのもこれまた絶妙に怪しいのだが、取り敢えず[External]ルンバをリセットしたり、初号機「ルンバ560」で使用中のバッテリーに交換しても状況は変わらなかったので、いずれにせよ本体故障らしい。

何はともあれ[External]Amazon.co.jpに「交換用バッテリー」を発注したところだったのだが、速攻でキャンセルし、改めて8月31日までの期間限定で49,800円だった[External]ルンバ871【日本仕様正規品】をポチッとする事に。

昨年6月に交換したバッテリー初号機のルンバ560に載せ替えてリセットしてみたところ問題無し。まだまだ使えそうだ。

【参照】
●アイロボット http://www.irobot-jp.com/
表示部分に、「Err」や「!(ビックリマーク)」などの文字が表示がされた
ルンバをリセットするには?
●家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/
セールス・オンデマンド、価格を抑えた「ルンバ600シリーズ」を投入 2012年9月11日
吸引力・掃除性能・メンテナンス性、全てが進化した「ルンバ800シリーズ」 2014年2月18日
バッテリー寿命2倍でメンテナンスサービスが付帯するニュールンバ 2015年5月26日
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ871 ピューターグレー 871 【日本仕様正規品】 49,800円51,800円


[一語一絵/IT系]

TVMW5とCUDA / 2015-08-30 (日)

昨年5月に導入した[External]GALAXY[External]GeForce GTX750 Ti OC Slim

TMPGEnc Video Mastering Works 5、革新の技術は"6"に引き継がれます
[External]TMPGEnc Video Mastering Works 5より

昨年6月[External]TMPGEnc Video Mastering Works 5による「mp4変換が芳しくない」と書いた話の続報。

Windows 10にも正式対応したのかな~と思い、[External]更新履歴をチェックしたところ、7月30日にWindows 10対応のVer.5.5.3.108アップデータが公開されていたのだが、昨年7月15日のVer.5.5.1.106の"不具合修正"に

高精度ノイズ除去フィルターを CUDA で実行した場合、Ver.5.4.2.103 以前のバージョンと比較して処理速度が大幅に低下する問題を修正しました。
と書いてあったのに気がついた。

「高精度ノイズ除去フィルター」に心当りは無いのだが、取り敢えず早速Ver.5.5.3.108を試してみたところ、やっぱりエンコードは遅かった…ていうか、そもそもエンコーダの選択肢で「CUDA」が出てこなくなった気がする。

いろいろググってみたところ、[External]TMPGEnc Video Mastering Works 5

※NVIDIA グラフィックドライバー「340.52 WHQL」「340.43 BETA」以降のバージョンでは、CUDA エンコーダーを使用できません。あらかじめご了承願います。
と書いてあったのを目の当りにして唖然。

昨年6月には[External]GeForce GT 220搭載[External]GV-N220OC-1GIでは期待通り30分ほどでエンコードできたと書いてあるので、昨年7月の[External]「GeForce 340.52 Driver」リリース以降、ドライバをアップデートすると「CUDAエンコード」自体が不可能になってしまうらしい。

なんてこったい。

どうしたもんかなぁ…と調べていたところ、[External]Bandicam:NVIDIA® CUDA™の使用方法にも同じように

1. NVIDIAの最新グラフィックカードドライバではCUDAエンコーダに対応しません。
NVIDIAのCUDAエンコーダを使用するには、cuda_enc_windows7_8_64bit.zipファイルをC:\Windows\System32\nvcuvenc.dllとC:\Windows\SysWOW64\nvcuvenc.dllフォルダにコピーしておけばCUDAエンコーダを使用できます。
と書いてあったので、記載されたとおりに対処するとCUDAエンコーダが使用できるようになった。

ただ、エンコード時間は昨年5月の計測結果と同じで、[External]GV-N220OC-1GIの方がよっぽど速いというのは変わらないようだ。

【参照】
●NVIDIA http://www.nvidia.co.jp/
GeForce GTX 750 Ti グラフィックスカード
NVIDIA DRIVERS GeForce 340.52 ドライバ
●Bandicam http://www.bandicam.com/
NVIDIA® CUDA™の使用方法
●4Gamer.net http://www.bandicam.com/
Release 340世代初のWHQL通過版となる「GeForce 340.52 Driver」登場 2014年7月3日
●株式会社ぺガシス:TMPGEnc http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
TMPGEnc Video Mastering Works 5 >> 更新履歴
●TMPGEnc Net http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja


[一語一絵]

ヨイトサまつり / 2015-08-29 (土)

今週末は[External]いいっちゃ戸畑ヨイトサまつりに初出動。

"祭"の法被
戸畑中本町商店街にて

高さ約7メートル、10段の提灯山笠を女性だけで担ぐ女提灯山が見物。

生憎の雨模様だったので商店街のアーケードの下を往復するだけだったが、それでも無事に山笠の運行ができただけ良かった。

北九州市立高校の女子高生が元気に担ぐ姿や、「ヨイトサ!ヨイトサ!」と大声で声援を送る"なっちゃん"に元気を貰ったよ。

200年を超える歴史を持つ大山笠とは比較にならないものの、商店街の女将さんたちが立ち上げて、今年で17回目になるという立派なイベント。

[External]戸畑祇園大山笠振興会のサイトで案内される事も無いし、もうちょっと盛り上げてあげたいと思うな。

【参照】
●西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/
女性だけで1トンの山笠担ぐ いいっちゃ戸畑ヨイトサまつり [福岡県] 2015年8月30日
●北九州市 - 戸畑区 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/tobata/
いいっちゃ戸畑ヨイトサまつり
●北九州商工会議所戸畑サービスセンターブログ http://kccitsc.exblog.jp/
●北九州市立高校(kitakyushu city high school) http://www.ichiko-ed.jp/
●戸畑祇園大山笠振興会 http://tobatagion.jp/


[一語一絵/IT系]

WHS2011続報 / 2015-08-28 (金)

[External]Sandy BridgeProLiant ML110 G7復活したWindows Home Server 2011

ダッシュボードのメディアライブラリ設定
Windows Home Server 2011のダッシュボード

WD50EZRXの投入で浮いたWD25EZRXをツッコんで、動画ファイルを移したのはいいが、新しく追加したフォルダをWindows メディアサービスのライブラリに追加する方法がわからず、Windows Media Playerから確認できないまま半月が経過。

そもそもWHS2011ではメディアストリーミングはホームサーバーとして元々有効になっていて、単に「ダッシュボード」→「サーバの設定」→「メディア設定」「メディアライブラリ」「カスタマイズ」で、追加したフォルダーを登録するのが正解という事がわかり、「ダッシュボード」から動画ファイルを移したフォルダーを登録してようやく解決。

Windows Media Playerのライブラリには「Administrator(whs2011)」と「ホームサーバー(whs2011)」の2つ見えるのも気になっていたのだが、これも結局Administratorアカウントでメディアストリーミングをゴニョゴニョ設定しようとしたのがマズかったらしく、「メディアストリーミングを無効」にする事でWindows Media Playerのライブラリ「Administrator(whs2011)」も消えた。

従来のWindowsデスクトップの環境設定手順に馴れていたが故の落とし穴だった、という事になる。

しかし、mp4な動画ファイルやmp3な音楽ファイルはライブラリに登録されたものの、残念ながらm4aやflacなハイレゾ音楽ファイルは登録されなかったので、動画はWHS2011、音楽はRockDiskNextと使い分けるかな。

【参照】
●薩摩藩中仙道蕨宿別邸 http://satsumahomeserver.com/
[FAQ:WHS2011]メディアライブラリへの変更が反映されない場合 2011年5月7日
[FAQ:WHS2011]DLNAクライアントから2つのWHS2011サーバーが表示される 2011年5月23日
[FAQ:WHS2011]メディアストリーミングの対象フォルダへの変更が反映されず、ファイルがストリーミング対象に表示されない/表示され続ける 2011年8月7日
[FAQ:WHS2011]Windows Home Server 2011のワークグループ名を変更したい 2013年5月5日
Windows Home Server に変わる自宅サーバー(Windows)の選択肢は? 2015年7月26日


[一語一絵/IT系]

E-M10 Mark II / 2015-08-27 (木)

[External]昨年1月末に発表された「OM-D E-M10」から1年半。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
[External]OM-D E-M10 Mark II

2代目[External]「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II」が発表。

「5軸手ブレ補正」や「4Kタイムラプス」は魅力的だが、言ってしまえばそれだけ。

価格差を考えると「Mark II」よりも「元祖 E-M10」の方に軍配が上がるような気がするな。

【参照】
●デジカメ Watch http://dc.watch.impress.co.jp/
オリンパス、シリーズ最小のエントリー機「OM-D E-M10」 2014年1月29日
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M10の最新ファームウェアが公開 2014年5月21日
オリンパス、手ブレ補正が向上した「OM-D E-M5 Mark II」 2015年2月5日
5軸手ブレ補正の小型機「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II」 2015年8月25日
●ITmedia PC USER http://www.itmedia.co.jp/pcuser/
高速EVF搭載、上位機の特徴を引き継いだスモールプレミアム「OM-D E-M10」 2014年1月29日
本格的な使い勝手と画質、小さなOM-D「OLYMPUS OM-D E-M10」 2014年2月28日
長期試用リポート:「OLYMPUS OM-D E-M10」第1回――魚眼ボディーキャップレンズを試す 2014年3月17日
エントリー一眼でもボディ内5軸手ブレ補正 オリンパス「OM-D E-M10 Mark II」を発表 2015年8月25日
●Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/
オリンパス、5軸手ブレ補正のエントリー機 OM-D E-M10 Mark IIを発表。操作性やEVF性能を強化 2015年8月25日
●ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/
最強のエントリー一眼か。5軸手ぶれ補正を積んだ「E-M10 Mark II」 : ギズモード・ジャパン 2015年8月25日
●オリンパス http://olympus-imaging.jp/
OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark II
●価格.com http://kakaku.com/
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ 47,800円
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット 50,526円
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット 60,116円
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II ボディ 78,730円
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット 93,310円
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット 107,890円