YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-10 (水)


[一語一絵]

貝塚公園 / 2015-03-28 (土)

福岡市東区にある[External]貝塚交通公園

ナハネフ22と桜
貝塚交通公園にて

[External]DH.114 ヘロン(JA6159)や[External]9600形蒸気機関車(49627)とあわせて展示されている[External]20系客車[External]期間限定で特別内部公開されていた。

[External]ゴーカートが1回50円で遊べる事もあって時折遊びに来る公園で、昨年の10月下旬にもたまたま公開日に来園していたのだが、

2012年秋には,有志によるブルートレインの修復が完成し,そのセレモニーの一環としてブルートレインの内部公開を行い,好評を得ました。その後も,これからも広く市民に愛されるよう、定期的にブルートレインおよび蒸気機関車の内部公開を行っており,毎回,多数のご観覧を頂いております。
問い合わせ先 東区地域整備部維持管理課公園係 TEL:092-645-1058(内141-322)
という経緯から、毎年春と秋に公開されているというのは知らなかった。

[External]福岡競輪場の跡地というのも知りませんでした。

【参照】
●一般財団法人福岡県交通安全協会 http://www.fukuoka-ankyo.jp/
貝塚交通公園
●こどもとねっと福岡 http://codomoto.net/
【ゴーカートが1回50円で遊べる!】貝塚交通公園で交通ルールを学ぼう 2015年3月23日
【3/28・3/29期間限定】貝塚公園で「ブルートレイン・SL車両の内部公開」 2015年3月26日
●スカイブルーの眺め http://blogs.yahoo.co.jp/ka777_747
貝塚公園のナハネフ22 2012年6月17日
●れきてつ http://ameblo.jp/bonheur1100/
貝塚公園のナハネフ22 修復へ 2012年3月1日
●福岡市 http://www.city.fukuoka.lg.jp/
[PDF]平成25年10月 ブルートレイン・SL車両の内部公開開催
[PDF]平成26年3月 ブルートレイン・SL車両の内部公開開催
[PDF]平成26年10月 ブルートレイン・SL車両の内部公開開催
[PDF]平成27年3月 ブルートレイン・SL車両の内部公開開催
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
デ・ハビランド DH.114 ヘロン
国鉄9600形蒸気機関車
国鉄20系客車
福岡競輪場
●JA Search:日本の民間航空機データベース http://alpha.kilo.jp/
JA6159 登録情報


[一語一絵/IT系]

北斗星をハイレゾで / 2015-03-27 (金)

WALKMAN®公式ミュージックストアの[External]mora[External]「北斗星」感動のラストランをハイレゾ無料配信を実施。

生粋の「音鉄」としても知られる向谷実氏が監修!「北斗星」感動のラストランをハイレゾで記念収録&数量限定無料配信!
[External]mora トピックスより

3月13日の出発時、3月14日の到着時に「PCM-D100」2台を上野駅に設置して録音した音源で、監修は"やはり"と言わざるを得ない向谷実。

ところでDF200-7000って[External]「ななつ星in九州」の機関車だけど、北の大地では「北斗星」も牽いてたか?と思ったら関係無し。単に珍しい音源と言う事で同時公開らしい。

1万ダウンロード限定と言う事なので、慌てて会員登録して落しておいたよ。

【参照】
●AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/
「北斗星」ラストランの“音”をハイレゾ録音、moraで1万DL限定無料配信 2015年3月27日
●mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~ http://mora.jp/
●mora トピックス http://blog.mora.jp/
[3/25]4月1日(水)から配信開始! 「はっぴいえんど」アルバム2作品ハイレゾ試聴会レポート 2015年3月25日
[3/27]生粋の「音鉄」としても知られる向谷実氏が監修!「北斗星」感動のラストランをハイレゾで記念収録&数量限定無料配信! 2015年3月27日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
北斗星 (列車)
ななつ星in九州


[一語一絵/IT系]

QRコード20周年 / 2015-03-26 (木)

昨日、[External]Amazon.co.jp「春のタイムセール」で3,850円だった[External]カシオ ラベルライター ネームランド ハイスペックモデル KL-G1

1994年に開発されたQRコードは
[External]QRコード20周年記念より

9年前に買ったネームランド KLD300[External]2010年末に修理してもう4年。また動作が不安定になってきたところだったし、昨年20周年を迎えた[External]QRコードの出力にも対応しているという事だったので、買っておいた。

1年ほど前に書いたNFC活用法で閃いたのだが、「Web版のマニュアル参照」だけでなく「管理コンソールのURLと"アカウント"」も「QRコード」にして貼り付けておけば便利だと思う。カメラを向ける手間がある代わりにわざわざNFCタグを用意する必要は無い。少し古めのスマホやタブレット、ガラケーでも使える、

[External]PushbulletやメールでPCにもPushできる。

そうそう、[External]QRコードリーダーと言えば[External]araraのアプリ[External]q 「キュー」の読み取りが速くて驚いたよ。

【参照】
●QRコードドットコム http://www.qrcode.com/
●デンソーウェーブ http://www.denso-wave.com/
QRコード20周年記念
●アララ http://www.arappli.com/
q 「キュー」(QRコードリーダー)
●Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/
公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの無料QRアプリ
●iTunes https://itunes.apple.com/jp/
公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの無料QRアプリ
●CASIO http://casio.jp/
ネームランド KL-G1
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
カシオ ラベルライター ネームランド ハイスペックモデル KL-G1 収納ケース付 4,280円
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
QRコード


[一語一絵/IT系]

SMART V2H / 2015-03-25 (水)

昨年末に[External]プラグインハイブリッドカーとして世界で初めて住宅への電力供給(V2H)が認定された[External]アウトランダーPHEV

SMART V2Hの配線図
[External]Car Watchの記事より

[External]三菱電機が売り出し中の電気自動車に蓄えた電力を家庭で使う[External]SMART V2Hと合わせた[External]家電 Watchの記事[External]Car Watchの記事が興味深い。

「プリウスPHV」のリチウムイオン電池容量が4.4kWhなのに対して、「アウトランダーPHEV」は3倍近い12kWhもある事から、家庭用の定置型蓄電池よりもリーズナブルでコスパに優れるらしく、[External]V2H機器として持ってこいのようだ。SMART V2Hは家の電気使用量を監視しながら、契約容量を越えないようにクルマへの充電量をコントロールできるそうなので、クルマへの充電も早く終わるんだそうな。

手厚い[External]日産リーフのゼロ・エミッションサポートプログラム(ZESP)を行っている日産に比べて遅れを取っていた[External]三菱自動車だが、[External]電動車両サポートをスタートする事を発表。6ヶ月点検から初回の車検費用まで含むZESPとはちょっと比較しづらいが、月額4,200円の[External]NCSの充電サービスが月額500円で提供される、と考えるとそれで充分な気がする。

もちろん、一番の敷居は価格面なのですが、やっぱ次はPHEVが一歩リードでしょうかね。

【参照】
●レスポンス http://response.jp/
三菱 アウトランダーPHEV、住宅への電力供給を実現 2014年12月26日
「V2H」で見えたエネルギー革命…PHEVが活きる、賢い電気の使い方 2015年2月12日
●家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/
【藤本健のソーラーリポート】電気自動車から家に電力供給するV2Hを体験してきた! 前編 2015年3月20日
●Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/
【特別企画】「V2H」もいよいよ身近に! 移動して楽しく家に置いて便利な「アウトランダーPHEV」/V2Hとの連携を見据えた“一歩先のクルマ選び”はいかが? 2015年3月24日
●三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/
EV用パワーコンディショナ:SMART V2Hとは?
●三菱自動車 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
アウトランダーPHEV
『アウトランダーPHEV』と住宅の相互電力供給についてのお知らせ 2014年12月25日
●三菱自動車 電動車両サポート http://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/
●NCS(合同会社日本充電サービス) http://www.nippon-juden.co.jp/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
V2H


[一語一絵/IT系]

Type-Cの憂鬱 / 2015-03-24 (火)

[External]新しいMacBook[External]Googleの「Chromebook Pixel」に採用された「USB Type-C」。

新しいMacBookのUSB Type-Cコネクタ
[External]新しいMacBookより

ストレージやHIDインタフェースのみならず、双方向の給電が可能となったので電源やビデオ出力まで「USB Type-C」ひとつで片付くようになり、端末や装置毎にいろんなケーブルや変換アダプタを用意する必要が無くなる。

更に[External]新しいMacBookのようにポートが一つしか無いという事を鑑みればすなわちどこに何を差しても良いという事が想像されるので、「右から何番目だっけ…」と手探りで苦労する事も無くなる夢のような話でもあるのだが、その一方で便利な話の裏側に必ず潜む[External]USB-Cで高まるリスクが心配だ。

このご時世、大事なパソコンにその辺に落ちている怪しげなUSBメモリを接続してみる人はいないだろうが、例えば公共空間で提供される電源アダプタのように見える「USB Type-C」プラグには実はマルウェアなどが仕込まれた「USBメモリ」が組み込まれていたりするとどうだろう。「自動実行しない設定」にしとけば大丈夫と思うかもしれないが、組み込まれているのが「USBメモリ」ではなくて[External]「BadUSB」のような「USBキーボード」だったらどうだろう?

「擬装USBキーボード」から「Windowsキー」を押して「DOSプロンプト」を起動して「format c:」を入力されたようなパターンが送り込まれたり、管理者パスワードが勝手に変更されたり…と思うと、ゾッとする。

[External]「BadUSB」の問題自体は「USB Type-C」に限った話では無いのだが、「USBメモリー」は警戒しても「電源アダプタ」や「ディスプレイアダプタ」には恐らく警戒心を持たないので、リスクが高まる事が予想される。

【参照】
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
表裏気にせずに挿せるUSBの新コネクタ「Type-C」規格が策定 2013年12月5日
リバーシブルなUSB Type-Cコネクタ規格の詳細が公開 ~4Kビデオを転送する「USB AV」も 2014年4月3日
どちら向きにも挿せるUSB Type-Cの規格化が完了 ~転送速度10Gbpsで100Wの給電に対応 2014年8月18日
DisplayPortをUSB Type-Cコネクタで使える拡張仕様が発表に 2014年9月24日
エレコム、リバーシブルのUSB 3.1 Type-Cコネクタ採用ケーブル 2014年11月19日
【イベントレポート】VESA、USB Type-Cコネクタ経由でのDisplayPort出力デモ ~DP 1.2→HDMI 2.0変換ドングルも公開 2015年1月13日
Apple、“ノートブックを再発明した”新「MacBook」 ~13.1mmで920gの史上最薄最軽量、Core M搭載でファンレス 2015年3月10日
Google、Broadwellに刷新した「Chromebook Pixel」 ~USB Type-Cコネクタを採用 2015年3月12日
PhotoFast、世界初のUSB Type-Cコネクタ採用USBメモリ ~しかもType-Aの中から出てくるコンバーチブル、Lightningも対応 2015年3月12日
【山田祥平のRe:config.sys】祈りなさい、されば繋がるPlug&Pray2.0 2015年3月20日
●GIGAZINE http://gigazine.net/
向きに関係なく挿せるUSBコネクタの新規格「Type-C」はUSB 3.1をサポートし小型化 2013年12月5日
USBの向きがどちらでも使えてもう間違わずに済む新規格「Type-C」のリバーシブルUSBケーブルが年内登場へ 2014年4月3日
USB 3.1の新機能は新型コネクタだけではなく強力な電力供給・AV機器接続なども 2014年4月3日
両面どちらでも挿さるUSBの新規格「Type-C」が完成し生産段階に突入 2014年8月13日
両面OKな新型USB端子「USB Type-C」コネクターの実機写真が登場、2015年にも市場へ投入 2014年9月22日
両面どちらから挿しても使えるUSBの新規格「Type-C」の動作ムービー 2015年1月7日
超絶コンパクトな新型12インチ「MacBook」のスペックや価格の詳細が判明 2015年3月10日
新型MacBookも採用、裏表どちらからでも挿せる「USB3.1 Type-C」とは? 2015年3月10日
●ASCII.jp http://ascii.jp/
新MacBookやChromebookに採用の「USB Type-C」とは? 2015年3月14日
●ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/
USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア 2014年8月1日
USB Type-Cって? 規格にこれほど興奮できるとは 2015年3月13日
USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎 2015年3月19日
●ITpro http://ascii.jp/
ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」 2014年11月10日
記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた 2014年11月12日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
ユニバーサル・シリアル・バス