先月末に発表されたYahoo!カーナビ。
![]() |
![]() |
早速、お盆の移動に使ってみたが、経路案内がいい感じに裏道を案内したので驚いた。リルートの反応も含めてインダッシュのStrada CN-HDS700Dより秀逸な印象。
GPSが捕捉できないトンネルで停止したような動きになってしまうのはスマホナビの宿命と言ってもいい制限なので、許容範囲。ハイウェイモードはわかりやすいし、リアルタイムVICSも充分使える。
強いて言えば設定・登録関係がわかりにくかったのと、「きめ細やかな音声案内」は「ちょっとウルサい」と感じたくらい。このあたりはフィードバックとブラッシュアップに期待するとして、何より往復の2日間程度で一度も落ちるような事は無かったので、安定度は思いの外高い印象だ。
ポイント登録などWeb版のYahoo!地図との連携が進めば充分に
Google マップから乗り換えられるんじゃないかと思う。
【参照】
●Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/
┣ヤフー、全機能が無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」提供開始 / VICSの渋滞情報が利用可能。「駐車場満空検索」「JAF優待施設検索」なども無料 2014年7月31日
┗ヤフー初のクルマ向けサービス、無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」発表会 / 潜在市場規模1700万人のクルマユーザーに向けたサービス第1弾 2014年7月31日
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
┣ヤフー、VICSに対応した無料アプリ「Yahoo!カーナビ」、Google Mapsに対抗 2014年7月31日
┗「Yahoo!カーナビ」が提供開始から10日未満で50万ダウンロードを突破 2014年8月11日
●レスポンス(Response.jp) http://response.jp/
┣ヤフー、無料カーナビアプリを発表…渋滞情報や駐車場の満空、ガソリン価格情報にも対応 2014年7月31日
┣ヤフーがカーナビアプリ参入、無料のリアルタイムVICSを武器に「Googleマップからシェア奪う」 2014年7月31日
┣Yahoo!カーナビ、“純国産”パートナーで潜在ユーザー1700万人に訴求 2014年8月1日
┣【Yahoo! カーナビ 評価】無料ながらVICSに対応した本格スマホナビの実力は!? 2014年8月8日
┗無料ナビアプリ三つ巴対決、一番使いやすいのはどのアプリだ 2014年8月15日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
┗Google マップ