YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/IT系]

機内での電子機器制限大幅緩和 / 2014-08-08 (金)

昨年11月に書いた米国での[External]離着陸時の電子機器使用規制の緩和の動きを受け、昨日[External]国土交通省[External]航空機内における電子機器の使用制限緩和を発表。

JetBlue Becomes the First U.S. Airline to Implement Personal Electronic Device Use Gate-to-Gate. (PRNewsFoto/JetBlue Airways)
[External]JetBlue Becomes the First U.S. Airline to Implement Personal Electronic Device Use Gate-to-Gateより

新しい規制内容は、航空機の電波耐性に応じて3つの区分に分けられる。具体的には「区分1」はボーイング737/767/777/787型機やエアバス380/320、ボンバルディアCRJ-100/200、「区分2」はボーイング737/767の一部やSAAB340、ボンバルディアDHC-8シリーズ、「区分3」はヘリコプターが該当する。

「区分1」は機内にWiFiシステムを装備可能な比較的新しい世代の旅客機で、WiFiやBluetooth等の通信機能を含めて(3GやLTEなどの強い電波を出さない限り)常時使用可能ととなるが、それ以外の「区分2」と「区分3」ではこれまで通り通信機能は「搭乗後のドアクローズから着陸後地上走行を開始するまでの間」使用禁止となる。

一番嬉しいのはデジカメなど電波を発しない電子機器について「区分1」および「区分2」の航空機は搭乗直後から降機するまで常時使用可能となり、「全ての電子機器が使用可能」となるのは「ドアオープン」から「着陸後に誘導路に入った時点」に変わる事かな。

これで離着陸時のデジカメ撮影や、GPSロガーの運用もOKという事になる。

それにしても9月1日から実施という早さには驚いたね。

但し[External]飛行機の通信システム、乗客用Wi-Fi経由で乗っ取り可能なことが発覚。という話もあるので、ハッキング対策はしっかりお願いします。

【参照】
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
JAL、国内線の機内インターネットサービスを7月23日に開始 2014年6月30日
スカイマーク、無料で使える機内Wi-Fiサービスを8月7日に開始 2014年7月24日
国交省、飛行機内での電子機器使用制限を9月1日から緩和 2014年8月7日
●ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/
飛行機の離着陸時も電子機器の使用OK アメリカで解禁に - ねとらぼ 2013年11月18日
携帯電話などの電子機器、航空機内での使用制限を緩和 9月1日から 2014年8月7日
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
「富士山上空なう」を実現! 胴体にアンテナ埋め込む大工事 2014年7月24日
スカイマークが航空機内で無料Wi-Fi開始、年内に3機体制へ 2014年7月24日
航空機内での「電波を発する電子機器」使用を一部解禁、2014年9月から 2014年8月8日
●ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/
禁止は結局なんだったのか…FAAついに機内での電子機器使用にGO、第1号離陸! 大多数は年内から 2013年11月3日
今度は飛行機内で通話もOKに、米政府が検討へ 2013年11月22日
飛行機の通信システム、乗客用Wi-Fi経由で乗っ取り可能なことが発覚。 2014年8月7日
●Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/
国土交通省が航空機内での電子機器の使用制限を緩和。9月1日から適用 2014年8月7日
●FlyTeam ニュース http://flyteam.jp/
離着陸時の携帯端末の使用が可能に デルタとジェットブルーが新ルール適用 2013年11月1日
機内での携帯電話の利用、業界団体は賛成 客室乗務員は反対 2013年11月25日
機内の電子機器の使用制限、日本では9月1日から緩和 正式決定 2014年8月7日
●国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
航空機内における電子機器の使用制限を緩和します 2014年8月7日