YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵]

車検終了 / 2014-06-26 (木)

14日に入庫したF800STの車検。

2010年6月4日2012年6月28日2014年6月20日
重量税4,400円3,800円3,800円
自賠責(24ヶ月)13,400円14,110円13,640円
印紙代1,100円1,700円1,700円
代行手数料18,900円18,300円18,840円
BMWアニュアルサービス6,300円7,560円7,776円
ブレーキ全体の工賃5,250円7,560円9,072円
ブレーキフルード(YACCO)840円630円1,720円
エンジンオイル(YACCO)6,237円6,237円6,873円
ガスケット147円147円151円
メーターカバー磨き1,050円--
Fフォークインナーチューブ磨き--1,296円
値引き▲2,624円▲1,894円▲4,564円
合計55,000円58,610円60,300円

21日(土)の昼前には完了連絡を貰っていたのだが、本日[External]FREEMANにて引き取り。

積算距離は15673kmで、2年前の車検からわずか395kmしか走ってない事もあり、車検手続き+リコール対応以外の作業内容はアニュアルサービスにエンジンオイルとブレーキフルードの交換、Fフォークインナーチューブ磨きだけで済み、法定費用込みで総額60,300円也。

【参照】
●FREEMAN http://www.freeman.bmw-motorrad.jp/


[一語一絵/IT系]

Samba4とad-dc / 2014-06-25 (水)

GT110bUbuntu 14.04(Trusty Tahr)アップデート。eyefiserver2fplug_for_linuxなどの積み残し案件も無事解決。

最後に動画ファイルなどの保存用ドライブを[External]XFSに切り替えていたところ、

root@GT110b:~# /sbin/parted /dev/sdc
GNU Parted 2.3
Using /dev/sdc
Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands.
(parted) p
Model: ATA WDC WD25EZRX-00M (scsi)
Disk /dev/sdc: 2500GB
Sector size (logical/physical): 512B/4096B
Partition Table: gpt

Number  Start   End     Size    File system  Name      Flags

(parted) mklabel gpt
(parted) unit GB
(parted) mkpart ts_file xfs 0 2500
(parted) p
Model: ATA WDC WD25EZRX-00M (scsi)
Disk /dev/sdc: 2500GB
Sector size (logical/physical): 512B/4096B
Partition Table: gpt

Number  Start   End     Size    File system  Name       Flags
1      0.00GB  2500GB  2500GB  xfs         ts_file

(parted) quit
Information: You may need to update /etc/fstab.

# /sbin/mkfs.xfs /dev/sdc1
-bash: /sbin/mkfs.xfs: No such file or directory
となったので調べてみると、どうやら[External]XFSは標準では入っておらず、[External]xfsprogs パッケージを入れる必要があるらしい。というわけで
# apt-get install xfsprogs
root@GT110b:~# /sbin/mkfs.xfs -f /dev/sdc1
meta-data=/dev/sdc1              isize=256    agcount=32, agsize=22892696 blks
         =                       sectsz=4096  attr=2, projid32bit=0
data     =                       bsize=4096   blocks=732566272, imaxpct=5
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0
log      =internal log           bsize=4096   blocks=357698, version=2
         =                       sectsz=4096  sunit=1 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0
root@GT110b:~# mount -t xfs /dev/sdc1 /mnt/ts_file
という形で万全。

新しいUUIDを調べて

yano@GT110b:~$ sudo blkid -o value -s UUID /dev/sdc1
bc45dfaa-5fac-48d3-8955-800d21c1359b
yano@GT110b:~$
/etc/fstabを書換えて、
# /etc/fstab: static file system information.
#
# Use 'blkid' to print the universally unique identifier for a
# device; this may be used with UUID= as a more robust way to name devices
# that works even if disks are added and removed. See fstab(5).
#
# <file system> <mount point>   <type>  <options>       <dump>  <pass>
# / was on /dev/sda1 during installation
UUID=70ba23ba-0ecc-402c-a2d6-2bbb15f3acef /               ext4    errors=remount-ro 0       1
# swap was on /dev/sda5 during installation
UUID=4c309e51-0d3f-4b8c-ab58-dd638093bc3b none            swap    sw              0       0
# /home was on /dev/sdb1
UUID=3519f0b4-52d4-4c00-b574-915292b8e115 /home           ext4    defaults        0       2
# /mnt/ts_file was on /dev/sdc1
UUID=bc45dfaa-5fac-48d3-8955-800d21c1359b /mnt/ts_file    xfs     inode64,noatime 0       2
# /mnt/video was on /dev/sdd1
UUID=6406230f-60a1-462d-a145-ca95543664e0 /mnt/video      xfs     inode64,noatime 0       2
再起動。

これでひと安心…と思ったら、起動時にsambaのfailureが出ていたのに気付いた。SambaのUSB外付けドライブ共有設定を残したまま切り離したりフォーマットしたりしているせいで、構成が落ち着いたら消えるだろうと思っていたのだが、dmesgにあった

[ 18.305493] init: samba-ad-dc main process (1097) terminated with status 1
というログが気になった。

どうやら[External]TrustyTahrでバージョン 4 (正確には4.1.6)に上がったSambaに追加された[External]Active Directoryサービスの[External]Samba AD DC絡みで出ているらしい。

[External]Active Directoryサービスは不要だし、Samba自体は問題無く稼動しているようなので実害は無いのだが、気になるのでホントに停止させておく必要が無いのかどうか調べてみた。

[External]Samba AD DCの起動や停止は/etc/init.d/samba-ad-dcで制御されるが、smbdやnmbdと同じく/etc/init.d/sambaから呼ばれる。/etc/init.d/samba-ad-dcは"server role"が"active directory domain controller"でなければ"exit 1"するようになっているのだが、/etc/samba/smb.confを見たところ

# Server role. Defines in which mode Samba will operate. Possible
# values are "standalone server", "member server", "classic primary
# domain controller", "classic backup domain controller", "active
# directory domain controller".
#
# Most people will want "standalone sever" or "member server".
# Running as "active directory domain controller" will require first
# running "samba-tool domain provision" to wipe databases and create a
# new domain.
   server role = standalone server
となっていた。実際のdaemonのstatusも
yano@GT110b:~$ sudo /etc/init.d/samba status
* nmbd is running
* smbd is running
yano@GT110b:~$ sudo /etc/init.d/samba-ad-dc status
* samba is not running
となっているので問題は無さそうだ。

【参照】
●Samba - opening windows to a wider world http://www.samba.org/
●SambaWiki https://wiki.samba.org/
Samba AD DC HOWTO
●@IT http://www.atmarkit.co.jp/
Linuxファイルシステム技術解説(7):64bitファイルシステム XFSの実装 (3/3) 2004年8月24日
●Ubuntu Wiki https://wiki.ubuntu.com/
Releases
LucidLynx 10.04
TrustyTahr 14.04
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
XFS
Samba
Active Directory


[一語一絵]

MR4 Fタイヤ交換 / 2014-06-25 (水)

2012年3月に購入したMR4 F。

Panaracer PASELA 24x1 (25-520)
[External]Panaracer PASELA 24x1 (25-520)

2012年9月にフロントをSchwalbe Duranoに喚装、お役御免となったフロントのKENDA KONCEPTを2013年6月にリアに再登板させ、結局前後とも1年半使った事になる。

諸般の事情から時間ができたので、5月のパンク修理以来の宿題だったタイヤ交換を実施。

今回起用したのは[External]Panaracer PASELA 8W241-LX-18。1年以上前に2本で3,366円という新品未使用品を発見してストックしておいたものだが、状態は全く問題無し。

現状、KENDA KONCEPTはツルッツルで今にもカーカスコードが露呈して穴が開きそうなほどトレッドが薄くなっているが、Duranoの方はトレッドがくたびれてヒビ割れが出てはいるものの、センターの厚さ自体はしっかりしていて多少のガラス片には勝てそうな安心感が残っていた。

【参照】
●Panaracer http://www.panaracer.com/
Pasela
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
Panaracer(パナレーサー) パセラ [W/O 24x1] PASELA 8W241-LX-18 2,229円
SCHWALBE(シュワルベ) デュラノ 24×0.90 4,018円
Panaracer(パナレーサー) サイクルチューブ [W/O 24x1.00] 仏式バルブ(32mm) 0TW24-1F-NP 561円


[一語一絵/IT系]

日本vsコロンビア株式会社 / 2014-06-24 (火)

1910年(明治43年)創立、創業100年を超えるレコード会社[External]日本コロムビア

日本vsコロンビア株式会社
http://columbia.jp/より

[External]2014 FIFAワールドカップ・グループC[External]日本 vs コロンビア戦にあやかって[External]「日本vsコロンビア株式会社」に社名変更だそうな。

さすがエンターテイメント業界の老舗。ユーモアが効いてるね。

【参照】
●ITmedia ニュース http://www.yodobashi.com/
老舗レコード会社が「日本vsコロンビア株式会社」に“社名変更” W杯日本代表応援で期間限定 2014年6月23日
●日本コロムビア http://columbia.jp/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
日本コロムビア
2014 FIFAワールドカップ・グループC


[一語一絵/IT系]

TMPGEnc / 2014-06-23 (月)

5月に導入した[External]GALAXY[External]GeForce GTX750 Ti OC Slim

PGTX750TI-OC-LP/2GD5
PGTX750TI-OC-LP/2GD5

[External]TMPGEnc Video Mastering Works 5による「mp4変換が芳しくない」と書いたところ、5月30日にVer.5.5.0.105のアップデータが公開された。

[External]TMPGEnc Video Mastering Works 5更新履歴をチェックすると

グラフィック環境が、NVIDIA 「Maxwell」コアの Geforce (GTX 750(Ti)等) の場合、CUDA のパフォーマンス最適化を行うとエラーとなってしまう問題を修正しました。
と書いてあったので、喜び勇んでアップデートしたのだが「CUDAのパフォーマンス最適化」でエラーは出なくなったものの、エンコードが遅いのは相変わらず…ていうか、余計遅くなった印象すらある。

【追記】[External]NVIDIA[External]GeForce GT 220を搭載した[External]GIGABYTE [External]GV-N220OC-1GIに差し替えて試してみたところ、期待通り30分ほどでエンコード終了。4年前に調達したグラフィックカード。実質5年前のGT216コアはCUDAコア数にしてたった8%の48ユニットしかないショボいスペックなのに、Fermi以降で倍精度浮動小数点演算にフォーカスした結果[External]40倍の性能向上を目指した「Maxwell」の方がエンコードが激遅になるとはね。

【参照】
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 アーキテクチャ改良で40倍の性能向上を目指すNVIDIAの「Maxwell」 2010年10月1日
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Kepler」のベールを剥いだ 2012年3月22日
NVIDIA、初Maxwellアーキテクチャ採用の「GeForce GTX 750 Ti」 ~Keplerに対してSMあたり2倍の電力性能 2014年2月18日
【レビュー】Maxwellアーキテクチャ「GeForce GTX 750/750 Ti」をテスト 2014年2月18日
【1カ月集中講座】骨まで理解するPCアーキテクチャ(GPU編) 第1回 ~固定機能からシェーダへの移り変わり 2014年4月4日
【1カ月集中講座】骨まで理解するPCアーキテクチャ(GPU編) 第2回 ~GPGPUへの最適化や電力効率向上へ進んだNVIDIA GPUの歩み 2014年4月11日
【1カ月集中講座】骨まで理解するPCアーキテクチャ(GPU編) 第3回 ~ビッグGPUから効率重視へ、そしてGCNへと繋がるAMD GPUの歴史 2014年4月18日
【1カ月集中講座】骨まで理解するPCアーキテクチャ(GPU編) 第4回 ~GPGPU性能引き上げのカギとなるCPUとGPUの連携 2014年4月25日
●AKIBA PC Hotline!h http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
新アーキテクチャ「Maxwell」採用の「GeForce GTX 750 Ti」が登場 2014年2月18日
●ITmedia PC USER http://www.itmedia.co.jp/pcuser/
古田雄介のアキバPickUp!:バラつく売れ方、でも順調! 「GeForce GTX 750 Ti&750」の評判 2014年2月24日
●NVIDIA http://www.nvidia.co.jp/
GeForce GTX 750 Ti グラフィックスカード
●GALAXY http://www.galaxytech.com/
GeForce GTX750 Ti OC Slim
●株式会社aiuto http://www.aiuto-jp.co.jp/
GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
NVIDIA GeForce
x264
CUDA
TMPGEnc
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
GALAXY GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5 GeForce GTX 750Ti搭載グラフィックスボード 16,980円17,800円