YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

楽天BOX / 2014-05-27 (火)

[External]楽天で注文した商品を受け取れる宅配ロッカーが「なんば駅」と「関西大学」に登場という話。

通販商品の受け取り用ロッカー「楽天BOX」開始
[External]Engadget 日本版より

「なんと関西大学に登場」ってどういう事かと思ったら、「なんば駅と関西大学に登場」だったのはさておき。

最寄り駅ならいざ知らず、わざわざ「なんば」から持って帰るメリットって一体…、[External]楽天ブックス@コンビニ受取便でいいんじゃないの?と思ったのだが、[External]楽天ブックスの商品に限らず[External]楽天市場全体が対象となるのがメリットかな。

と思ったのだが、実は対応店舗は3店舗ほどに過ぎないという事なので、[External]Amazon.co.jpのコンビニ受取はおろか[External]楽天ブックス@コンビニ受取便以上にこぢんまりとした案件のようだ。orz

まずは、どれほどの利用者がいるのか興味深い。

【参照】
●Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/
通販商品の受け取り用ロッカー「楽天BOX」開始、大阪なんば駅と関西大学に設置 2014年5月27日
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
楽天で注文した商品を受け取れる宅配ロッカー、なんば駅と関西大学に登場 2014年5月26日
渋谷に「楽天カフェ」オープン、楽天市場で人気のスイーツや地ビール提供 2014年5月27日
●【楽天市場】楽天BOX http://event.rakuten.co.jp/r-box/


[一語一絵/IT系]

logsensor.sh拡張 / 2014-05-26 (月)

先日調達した[External]F-PLUG(エフプラグ)

sensors.cronを拡張したので、分析スクリプト~/bin/logsensor.shも拡張する。

/var/log/sensors.logの出力は以下のようにタイムスタンプに続いて電力、照度、湿度、室温、そして行末までコア温度が並んでいるので、

2014-05-25 00:10:02.960418012+09:00     65.1    117     34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:11:03.211234875+09:00     66.3    120     34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:12:02.458205126+09:00     63.7    115     34      28.0    44.0    44.0
2014-05-25 00:13:02.715940424+09:00     65.3    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:14:02.945108237+09:00     66.9    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:15:03.180283106+09:00     65.6    120     34      28.0    43.0    45.0
2014-05-25 00:16:03.946422282+09:00     65.7    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:17:03.851754226+09:00     64.4    0       34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:18:04.128084906+09:00     65.5    0       34      28.0    43.0    45.0
2014-05-25 00:19:04.019619909+09:00     65.9    0       34      28.0    42.0    46.0
2014-05-25 00:20:02.984672447+09:00     65.3    0       34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:21:04.326406869+09:00     65.9    0       34      28.0    44.0    45.0
F-PLUG
F-PLUG
~/bin/logsensor.shでは、電力、室温、コア温度の最低、平均、最高を出力する事にした。但し、これまでの記録されたコア温度のみの行もあるので、フィールド数"NF"が6より大きい場合にのみ電力~室温を拾うようにケア。
#!/bin/bash

awk '
  BEGIN {
    watt_min=999;watt_max=0;watt_sum=0;watt_cnt=0;
    temp_min=999;temp_max=0;temp_sum=0;temp_cnt=0;
    core_min=999;core_max=0;core_sum=0;core_cnt=0;
  }
        {
    if ( 6 < NF ){
        i = 3;  // Watt
        if($i < watt_min){watt_min=$i};
        if(watt_max < $i){watt_max=$i};
        watt_sum += $i;
        watt_cnt++;

        i = 4;  // Illuminance
        i = 5;  // Humidity
        i = 6;  // Temperature
        if($i < temp_min){temp_min=$i};
        if(temp_max < $i){temp_max=$i};
        temp_sum += $i;
        temp_cnt++;

        i = 7;
    } else
        i = 3;
    for (; i <= NF; i++ ){
      if($i < core_min){core_min=$i};
      if(core_max < $i){core_max=$i};
      core_sum += $i;
      core_cnt++;
    }

    date=$1;
    if(!length(start)){start=date;}
  }
  END     {
          printf "%s, %s, %.1f, %.1f, %.1f, ", start, date, watt_min, watt_sum/watt_cnt, watt_max;
          printf "%.1f, %.1f, %.1f, ", temp_min, temp_sum/temp_cnt, temp_max;
          printf "%.1f, %.1f, %.1f\n", core_min, core_sum/core_cnt, core_max;
  }
' $*
結果は以下のように出力され
yano@ML110G7:~$ ~/bin/logsensor.sh /var/log/sensors.log
2014-05-09, 2014-05-26, 3.3, 49.1, 71.1, 12.1, 26.2, 30.0, 22.0, 34.6, 48.0
yano@ML110G7:~$
最低/平均/最高の並びで電力(W)が3.3/49.1/71.1、室温(℃)が12.1/26.2/30.0、コア温度(℃)が22.0/34.6/48.0という事になった。コア温度以外はここ数日分のデータなのだが、最低値は不自然に低いのでどうもゴミデータっぽいな。

【参照】
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
富士通BSC F-PLUG115 電力・温度・湿度・照度測定機能つきプラグ ホワイト BSCESFP0103 4,900円


[一語一絵]

観蛍@久山 / 2014-05-25 (日)

夕食を早めに済ませて、ホタルを観に久山町の新建川へ。

活発に飛ぶ条件と言われる「蒸し暑い」にはマッチしていたものの少し風があって心配したが、風当りの弱いところでは結構飛んでいたね。

2012年12月に調達した[External]OLYMPUS PEN Lite E-PL5での撮影にトライしたかったところではあるが、乳幼児を2人と三脚を抱えて行くのもあれなので、今年は見送り。

【参照】
●久山町 http://www.town.hisayama.fukuoka.jp/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
天照皇大神宮


[一語一絵/IT系]

sensors.cron拡張 / 2014-05-25 (日)

先日調達した[External]富士通ビー・エス・シー[External]F-PLUG(エフプラグ)

F-PLUG
F-PLUG

fplug_for_linuxの目処が立ったので、1分毎にCPUの温度を記録しているsensors.cronで纏めて記録する事にした。

まずはデバッグの都合上、/var/log/sensors.logへのログ出力は/etc/cron.d/sensors側に移して、~/etc/cron.sh/sensors.cron単体ではログ出力しないように修正。

SHELL=/bin/sh
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin

* * * * *   root        /home/yano/etc/cron.sh/sensors.cron >> /var/log/sensors.log

続いて~/etc/cron.sh/sensors.cronfpstatusの出力を加えるわけだが、CPUのコア数は構成により変わるので、タイムスタンプに続いて電力、照度、湿度、室温ときて、コア温度は行末に並べるのが最も自然と思われる。

#!/bin/sh

LANG=C
ECHO=/bin/echo
DATE=/bin/date
SENSORS=/usr/bin/sensors
FPSTATUS=/usr/local/bin/fpstatus

FP_OUTPUT=`${FPSTATUS} wiht`;
FP_WATT=`echo ${FP_OUTPUT} | sed -e 's/.*FP_WATT=\([0-9\.]*\).*/\\1/'`
FP_ILLUM=`echo ${FP_OUTPUT} | sed -e 's/.*FP_ILLUM=\([0-9\.]*\).*/\\1/'`
FP_HUMID=`echo ${FP_OUTPUT} | sed -e 's/.*FP_HUMID=\([0-9\.]*\).*/\\1/'`
FP_TEMP=`echo ${FP_OUTPUT} | sed -e 's/.*FP_TEMP=\([0-9\.]*\).*/\\1/'`
CPU_TEMPS=`${SENSORS} | \
  awk '/Core /{i=substr($2,1,length($2)-1);temp[i]=$3;};END{for(j=0;j<=i;j++){printf "\\\t%s", temp[j]}print}' | \
    sed -e 's/\+//g'`

${ECHO} -e `${DATE} --rfc-3339=ns` \\t${FP_WATT}\\t${FP_ILLUM}\\t${FP_HUMID}\\t${FP_TEMP}${CPU_TEMPS}

…という改造で、/var/log/sensors.logの出力内容は以下のようになった。

2014-05-25 00:10:02.960418012+09:00     65.1    117     34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:11:03.211234875+09:00     66.3    120     34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:12:02.458205126+09:00     63.7    115     34      28.0    44.0    44.0
2014-05-25 00:13:02.715940424+09:00     65.3    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:14:02.945108237+09:00     66.9    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:15:03.180283106+09:00     65.6    120     34      28.0    43.0    45.0
2014-05-25 00:16:03.946422282+09:00     65.7    120     34      28.0    44.0    46.0
2014-05-25 00:17:03.851754226+09:00     64.4    0       34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:18:04.128084906+09:00     65.5    0       34      28.0    43.0    45.0
2014-05-25 00:19:04.019619909+09:00     65.9    0       34      28.0    42.0    46.0
2014-05-25 00:20:02.984672447+09:00     65.3    0       34      28.0    44.0    45.0
2014-05-25 00:21:04.326406869+09:00     65.9    0       34      28.0    44.0    45.0

【参照】
●富士通ビー・エス・シー http://www.bsc.fujitsu.com/
F-PLUG(エフプラグ)
F-PLUG メッセージ一覧
●OBDNマガジン http://obdnmagazine.blogspot.jp/
富士通ビー・エス・シー F-PLUG [AX3][A6] 2013年3月25日
●ロードバイクときどきiPad/Airなblog http://blogs.yahoo.co.jp/beachinside
F-PLUG(電力/明るさ/温度/湿度測定プラグ)を買って来た 2013年8月13日
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
富士通BSC F-PLUG115 電力・温度・湿度・照度測定機能つきプラグ ホワイト BSCESFP0103 4,900円


[一語一絵]

ワックスがけ / 2014-05-24 (土)

ゴールデンウィーク恒例の大掃除。

ピカピカ!
ピカピカ!

バスルームの高圧洗浄に加えて、4年目を迎えるにあたって計画していたのがフローリングのワックスがけ。

2人の乳幼児を抱えてなかなか手が回らず後回しになっていたのだが、3週間遅れでようやく着手。

手持ちのお掃除ワイパーで使えるシートタイプの[External]リンレイのオールワックスシートをナフコで調達したが、意外と時間も短くて済み、午前中にリビングと寝室まで片付いたようだ。

気になるのは4か月という耐久性。元々のワックスが下地になっているので4か月で即ワックスがけが必要になるとは考えていないが、リビングには多少手間でも1年間の耐久性を謳う[External]フローリング専用ワックスを試してみる必要があるかも。

健康的に動いてお腹ペコペコになったところで東区原田の農場レストラン「あんず畑から」でヘルシーブッフェに参戦。2時間めいっぱい食べて、みんな満足な1日でした。

【参照】
●リンレイ http://www.rinrei.co.jp/
オールワックスシート
オールワックスワイパーEX
フローリング専用ワックス