YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵]

ハンバーガーSUKEYA / 2014-05-31 (土)

なっちゃんとハンバーガー
手作りハンバーガー「SUKEYA」にて

今日のランチは箱崎小学校の裏手、住宅街にひっそりと佇む手作りハンバーガー「SUKEYA」へ。

カリッと焼き上げられたバンズに手作りのパティがベストマッチ。トマトとピクルス、ベーコンと卵、レタスと千切りキャベツで野菜もたっぷり。全部載せると大変な事になりそうな勢い。

まさに佐世保バーガーに匹敵するボリュームとクオリティで550円。ドリンクも大きなコップにたっぷりで150円~だし、箱崎っぽい良心を感じる。

お昼時とあってテイクアウトのお客さんもひっきりなしに来ていたよ。

ハンバーガーSUKEYA TEL:092-204-2000 月曜定休 11時半~15時、18~21時
〒812-0053 福岡市東区箱崎2-2-27

【参照】
●Hamburger SUKEYA(スケヤ) http://www.sukeya.biz/
●食べログ http://tabelog.com/
スケヤ (SUKEYA) - 箱崎九大前ハンバーガー
●Facebook https://www.facebook.com/
Sukeya


[一語一絵/IT系]

ホットシューカバー / 2014-05-30 (金)

2012年12月に調達した[External]OLYMPUS PEN Lite E-PL5

ホットシューカバー復活
PEN Lite E-PL5

なんだかんだで1年半になるものの、ストロボ撮影なんて数えるほどもしないので全く気付かなかったのだが、いつしか「ホットシューカバー」が無くなっていた。

機能的には全く問題無く、単に気分の問題だが…やっぱり気分がよろしくないので、速やかに調達しようと手配を試みたのだが、どういうわけかヨドバシやAmazonはおろか、本家オリンパスのオンラインショップですら取り扱いが無く、安そうな割に予想外に入手困難な代物である事に気付いた。

唯一取り扱いがあったのが、[External]【楽天市場】カメラのミツバ。1個200円、メール便送料164円というのは決して手が出ない価格ではないのだが、何となくここで妥協したら「負け」のような気がしてカートに入れたところで、調査を再開。

一般に流通していない事を考えると、どうやら修理用の保守部品としてのみ存在するものと推察されるので、[External]オリンパスサービスステーションに相談すれば手に入る可能性がありそうだ。

というわけで、ようやく平日の天神方面に出掛ける用事があったので、渡辺通り[External]オリンパスサービスステーション福岡に問合せて目論み通り調達に成功。

1個100円だったので、また紛失する可能性を考えて2個査収。税込216円で済んだのは作戦勝ちと言っていいだろう。

【参照】
●オリンパスイメージング http://olympus-imaging.jp/
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
サービスステーション
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
オリンパス・ペン


[一語一絵/IT系]

TrustyとIPMI / 2014-05-29 (木)

ようやく落ち着いたかに見える[External]goto2048/fplug_for_linuxによる消費電力測定。

明るさや温度、湿度も測れるというので調子に乗っていろいろと試してみているのだが、実は激安と言えどもサーバグレードであるHP ProLiant ML110 G7には筐体内にも多数のセンサが実装されていて、[External]HP Integrated Lights-Out 3 (iLO 3)でリモート監視できるようになっている。

「折角なのでこちらもゴニョゴニョできないかしらね…?」とグルグル調べてみたところ、何気に[External]Intelligent Platform Management Interface (IPMI)と互換性がある事から、Linuxベースでも[External]OpenIPMIによって取得できる事がわかったので、[External]Kodai's Blog: Ubuntu 9.10でML115のIPMIを利用する[External]【自宅サーバ構築】9. HP ProLiant ML110 G7で温度とFAN回転率解析: Pythonと自分 ~ a python lifeを参考にUbuntu 14.04(Trusty Tahr)ベースでトライした。

基本的には

yano@ML110G7:~$ sudo apt-get install openipmi ipmitool
yano@ML110G7:~$ sudo /etc/init.d/ipmievd start
yano@ML110G7:~$ sudo /etc/init.d/openipmi start
すれば良いだけなのだが、/dev/ipmi0がお馴染みの"No such file or directory"というエラーになった。

しかし、手動で

yano@ML110G7:~$ sudo modprobe ipmi_si
yano@ML110G7:~$ sudo modprobe ipmi_msghandler
yano@ML110G7:~$ sudo modprobe ipmi_poweroff
yano@ML110G7:~$ sudo modprobe ipmi_devintf
yano@ML110G7:~$ sudo modprobe ipmi_watchdog
yano@ML110G7:~$ sudo /etc/init.d/ipmievd start
yano@ML110G7:~$ sudo /etc/init.d/openipmi start
する分には大丈夫なのでよくよく調べてみると、
yano@ML110G7:~$ locate ipmi_msghandler
/lib/modules/3.5.0-48-generic/kernel/drivers/char/ipmi/ipmi_msghandler.ko
yano@ML110G7:~$ locate ipmi_si
/lib/modules/3.13.0-24-generic/kernel/drivers/char/ipmi/ipmi_si.ko
/lib/modules/3.13.0-27-generic/kernel/drivers/char/ipmi/ipmi_si.ko
/lib/modules/3.5.0-48-generic/kernel/drivers/char/ipmi/ipmi_si.ko
yano@ML110G7:~$
という状況から、Ubuntu 14.04(Trusty Tahr)にはipmi_msghandlerが無くなった事からロードエラーになり/dev/ipmi0の作成処理に入っていないらしいので、/etc/default/openipmiでIPMI_MSGHANDLERが"yes"になってなければmodprobeしないよう/etc/init.d/openipmiを改修。
yano@ML110G7:~$
yano@ML110G7:~$ diff -c /etc/init.d/openipmi.orig /etc/init.d/openipmi
*** /etc/init.d/openipmi.orig   2014-03-19 13:49:09.000000000 +0900
--- /etc/init.d/openipmi        2014-05-29 11:06:35.761795525 +0900
***************
*** 321,329 ****
  load_ipmi_modules ()
  {
        local locdelay
!       modprobe ipmi_msghandler > /dev/null 2>&1
!       modules_loaded ipmi_msghandler
!       [ ${OnePlusLoaded} -ne 1 ] && unload_all_ipmi_modules && RETVAL=$((RETVAL | 1)) && return
        load_hw_modules
        [ $((RETVAL & 1)) -eq 1 ] && unload_all_ipmi_modules && RETVAL=$((RETVAL | 1)) && return

--- 321,332 ----
  load_ipmi_modules ()
  {
        local locdelay
!
!       if [ "${IPMI_MSGHANDLER}" = "yes" ]; then
!               modprobe ipmi_msghandler > /dev/null 2>&1
!               modules_loaded ipmi_msghandler
!               [ ${OnePlusLoaded} -ne 1 ] && unload_all_ipmi_modules && RETVAL=$((RETVAL | 1)) && return
!       fi
        load_hw_modules
        [ $((RETVAL & 1)) -eq 1 ] && unload_all_ipmi_modules && RETVAL=$((RETVAL | 1)) && return
yano@ML110G7:~$
センサーの情報は「ipmitool sdr」で確認できるが、
yano@ML110G7:~$ sudo ipmitool sdr
UID Light        | 0x00              | ok
Health LED       | 0x00              | ok
VRM 1            | 0x00              | ok
Power Supply 1   | 0x00              | ok
Fan 1            | 54.88 percent     | ok
Fan 7            | 46.65 percent     | ok
Fan 8            | 41.16 percent     | ok
01-Inlet Ambient | 27 degrees C      | ok
02-CPU           | 40 degrees C      | ok
03-P1 DIMM 1-4   | 33 degrees C      | ok
04-P1 Mem Zone   | 35 degrees C      | ok
05-P1 Mem Zone   | 33 degrees C      | ok
06-HD Max        | 50 degrees C      | ok
07-VR P1         | 38 degrees C      | ok
08-VR P1         | 41 degrees C      | ok
09-VR P1 Zone    | 35 degrees C      | ok
10-VR P1Mem Zone | 32 degrees C      | ok
11-PCI 1 Zone    | 32 degrees C      | ok
12-PCI 2 Zone    | 33 degrees C      | ok
13-PCI 3 Zone    | 32 degrees C      | ok
14-PCI 4 Zone    | 30 degrees C      | ok
15-System Board  | 28 degrees C      | ok
16-System Board  | 31 degrees C      | ok
Memory           | 0x00              | ok
yano@ML110G7:~$
Fan 1が背面ファン、Fan 7がCPUファン、Fan 8が前面ファン。CPUとHDは実際には採れていなくて、それぞれ40、50の固定値出力となっている模様。

【参照】
●Kodai's Blog http://kodai74.blogspot.jp/
Ubuntu 9.10でML115のIPMIを利用する 2009年11月5日
●Pythonと自分 ~ a python life http://pythonlife.seesaa.net/
【自宅サーバ構築】9. HP ProLiant ML110 G7で温度とFAN回転率解析 2012年7月27日
●ちゃとらの住処 http://adminkun.blogzine.jp/blog/
ML110G7のファンを交換しました 2012年8月1日
●Intel http://www.intel.com/
Intelligent Platform Management Interface (IPMI)
●OpenIPMI http://openipmi.sourceforge.net/


[一語一絵/IT系]

fplug_for_linux / 2014-05-28 (水)

先日導入した[External]goto2048/fplug_for_linux

F-PLUG
F-PLUG

温度(Temperature)の応答メッセージが1バイト短い問題は、ひとまずデータの最後から2バイトに注目するように改修したのだが、やはり「1バイト短い」だけではなく別種別の応答が返ってくる事例もあってゴミデータっぽい値となっている事がわかった。

そういうわけで定石通り「SEOJクラスコード」が期待と違ったらリトライするようにしようかと思ったのだが、そこで温度(Temperature)の応答メッセージで「SEOJクラスコード」が漏れる問題に再び行く手を阻まれた。

もしかして、TIDが使われていない(常時ゼロ)のが問題なのではないか?というのも気になったので、カウントアップするTIDを載せてみたものの結果は変わらず。しかし、「SEOJクラスコード」が無くても「TIDがある」事で各情報の要求と応答メッセージが紐付けできるようになるので、fpstatusを下のように改修してみた。

#include <stdint.h>
#include <errno.h>
#include <stdio.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <sys/ioctl.h>
#include <fcntl.h>
#include <termios.h>
#include <unistd.h>
#include <time.h>
#include <string.h>

#include "fplug.h"

#undef  DEBUG
#define ENOTCONN_RETRY_MAX      10
#define MSG_RETRY_MAX           5

#define FPLUG_EXEC(fd,msg,buf)  fplug_exec((fd),(msg),sizeof((msg)),(buf),sizeof((buf)))

typedef unsigned char uchar;
static uint16_t tid = 0x0001;

void hunt_tid(uchar *buf)
{
    *(uint16_t *)&buf[2] = tid++;
}

typedef uchar uchar;

static void dump_message( char *mes, uchar *buf, int size  )
{
#ifdef DEBUG
    int cnt;
    printf( "%s", mes );
    for ( cnt=0; cnt<size; cnt++ ) {
        printf( "%02X,", buf[cnt] );
    }
    printf( "\n" );
#endif
    return;
}

int fplug_exec(int fd, uchar *req_msg, size_t req_len, uchar *res_buf, size_t bufsiz)
{
    struct timespec tmspec = { 0, 1000 * 1000 };
    int ret, i, j;
    uchar req_buf[BUFSIZ];

    memcpy(req_buf, req_msg, req_len);

    for (i = 0;i < MSG_RETRY_MAX; i++ ) {
        hunt_tid(req_buf);
        dump_message( "Command:", req_buf, req_len);
        for (ret = j = 0;j < ENOTCONN_RETRY_MAX; j++ ) {
            ret = write(fd, req_buf, req_len);
            if ( ret == req_len )
                break;
#ifdef DEBUG
printf("write()=%d,errno=%d\n", ret, errno);
#endif
            switch ( errno ){
            case ENOTCONN :
                tmspec.tv_nsec = 500 * 1000 * 1000;
                nanosleep(&tmspec, NULL);
                break;
            }
        }
        if ( ret <= 0 )
            break;

        tmspec.tv_sec = 0;
        tmspec.tv_nsec = 250 * 1000 * 1000;
        nanosleep(&tmspec, NULL);

        ret = read(fd, res_buf, bufsiz);
        if ( ret <= 0 )
            continue;

        dump_message( "read:", res_buf, ret );
        if (4 < ret && !memcmp(req_buf, res_buf, 4)){   // TID match
#ifdef DEBUG
printf("read()=%d,errno=%d\n", ret, errno);
#endif
            return ret;
        }
    }

    return -1;
}

int fplug_main( int fd, int mode )
{
    int cmd;
    int cnt;
    int ret;
    int i=0;
    uchar buf[BUFSIZ];
    uchar *szMode, szResult[BUFSIZ];
    time_t timer;
    struct tm *t;

    strcpy(szResult, "--");
    szMode = szResult;

    switch(mode) {
    case 'h':
        szMode = "FP_HUMID";
        for ( i = 0; i < MSG_RETRY_MAX && 0 < (ret = FPLUG_EXEC(fd, Humid, buf)); i++ ){
            uint16_t a = *(uint16_t *)&buf[ret-2];
            if ( 100 < a )
                continue;
            sprintf(szResult, "%d", a );
            break;
        }
        break;
    case 'i':
        szMode = "FP_ILLUM";
        for ( i = 0; i < MSG_RETRY_MAX && 0 < (ret = FPLUG_EXEC(fd, Illum, buf)); i++ ){
            uint16_t a = *(uint16_t *)&buf[ret-2];
            if ( 0xFFFD < a )
                continue;
            sprintf(szResult, "%d", a );
            break;
        }
        break;
    case 't':
        szMode = "FP_TEMP";
        for ( i = 0; i < MSG_RETRY_MAX && 0 < (ret = FPLUG_EXEC(fd, Temp, buf)); i++ ){
            int16_t a = *(int16_t *)&buf[ret-2];
            if ( a < -100 || 500 < a )
                continue;
            sprintf(szResult, "%.1f", (float)a / 10);
            break;
        }
        break;
    case 'w':
        szMode = "FP_WATT";
        for ( i = 0; i < MSG_RETRY_MAX && 0 < (ret = FPLUG_EXEC(fd, RWatt, buf)); i++ ){
            int16_t a = *(int16_t *)&buf[ret-2];
            if ( 2000 < a )
                continue;
            sprintf(szResult, "%.1f", (float)a / 10);
            break;
        }
        break;
    default:
        szMode = "FP_unknown";
        break;
    }
    printf( "%s=%s;", szMode, szResult);
}

int main(int argc, char *argv[])
{
    int fd;
    struct termios oldtio, newtio;
    char *cmd;

    if ( argc == 1 ) {
        printf("Usage: fpstatus <option>\n");
        return(0);
    }
    if ( *argv[1] == '-' ) argv[1]++;

    fd = open(SERIAL_PORT, O_RDWR);
    if ( fd < 0 ){
        perror("open(/dev/rfcomm0)");
        return 0;
    }

    tcgetattr( fd, &oldtio );
    newtio = oldtio;
    newtio.c_cflag = B9600 | CS8 | CLOCAL | CREAD;
    tcsetattr(fd, TCSANOW, &newtio);

    for ( cmd = argv[1]; cmd && *cmd; cmd++ )
        fplug_main(fd, *cmd);

    printf( "\n");

    tcsetattr(fd, TCSANOW, &oldtio);
    close(fd);

    return 0;
}
受信メッセージが期待する種別の応答でない場合は新しいTIDをアサインして要求からリトライする。5回送信しても期待する種別の応答が得られなかった場合、取得値は"--"となる。

【29日追記】今朝ほどログチェックしたところ深夜0時過ぎから欠測している事がわかった。bluetooth serviceを再起動して復旧したかに思えたが、1時間ほどで再び応答が無くなり、F-PLUGを見たところペアリングも解除されて初期状態になっている事に気が付いた。再ペアリングにトライするものの、何度やっても成功せず断念。

改めてコンセントを抜き差しした後、最終確認なWindows 7でもペアリングできなかったのでいよいよ故障で確定かと思い始めたが、念のためと[External]動作確認済みBluetooth® USBアダプター一覧にある中から発注しておいた[External]iBUFFALO Bluetooth USBアダプター 3.0+EDR対応 class2 ブラック BSHSBD04BKが届いていたので、PLANEXのBT-MicroEDR2から差し替えみてみたところあっさりペアリングに成功した。

[External]Bluetoothのバージョン違いに起因する可能性もあるが、最初はペアリングできていたので単なる実装ズレのような印象だ。[External]動作確認済みBluetooth® USBアダプター一覧には

Bluetooth® USBアダプターをご利用の際には、各社付属のBluetooth®ドライバーはインストールせずに、OS(Windows)標準のドライバーをご利用ください。
OS標準のドライバーをご利用にならないと、パソコンとF-PLUGがうまくペアリングできません。
と書いてあるので「Linux標準」ではダメかにゃ?と心配したのだが、Ubuntu 14.04(Trusty Tahr)ML110G7でも再ペアリングできたので、これで通信が安定してくれる事を期待したい。

【参照】
●富士通ビー・エス・シー http://www.bsc.fujitsu.com/
F-PLUG(エフプラグ)
F-PLUGの注意事項 : 動作確認済みBluetooth® USBアダプター一覧
F-PLUG メッセージ一覧
●株式会社バッファロー BUFFALO http://buffalo.jp/
Bluetooth®3.0+EDR対応 USBアダプター(class2)
●Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/
富士通BSC F-PLUG115 電力・温度・湿度・照度測定機能つきプラグ ホワイト BSCESFP0103 4,900円
iBUFFALO Bluetooth USBアダプター 3.0+EDR対応 class2 ブラック BSHSBD04BK 906円1,625円


[一語一絵]

カムラッチハンドル / 2014-05-27 (火)

リフォームして3年になる築20余年の我が家。

カムラッチハンドル
カムラッチハンドルDC-640

4月にリビングのサッシを全てペアガラスに交換してもらったばかりなのに、先週出窓のハンドルが1つ壊れてしまった。築20余年なのでどこが壊れても不思議ではないのだが、タイミングが悪すぎる。

早速先般の業者に相談したところ、4箇所で2万円強。しかも2週間掛かるという事なので返答を保留し、善後策を再検討。

サッシのハンドルなんて仕組みは単純な製品なのでホームセンターにも代替品があるんじゃないかとググってみたところ、[External]中西産業株式会社[External]カムラッチハンドルがいい感じで使えそうだ。

特に[External]DC-640なんてそっくり…と思ったら、取り扱い店の[External]オカノ金属株式会社の住所って福岡市博多区半道橋…すぐ近くじゃないですか。

というわけで、問合せてみたところ残念ながら[External]DC-640はシルバーしか在庫が無いという事だったが、カーテンの陰に隠れるハンドルと交換してしまえば大丈夫なので、奥さんに速攻で出動して貰って調達。なんと990円。4つ買っても4000円しないというのは「勝った」感がある。

ちなみにブロンズ加工に2週間掛かるという事だったので、リフォーム業者の見積り結果も同じ事情だったのだろう。ところでブロンズ加工ってどれくらい加算されるのかな…

【参照】
●中西産業株式会社 http://www.nakanishi-sangyo.co.jp/
カムラッチハンドル
●オカノ金属株式会社 http://okanokinzoku.com/
●サッシ金物専門 オカノ金属株式会社 通信販売部 http://ec.okanokinzoku.com/
カムラッチ・ハンドル >> DC-640