YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

PITAT-USB3.0 / 2012-02-20 (月)

昨日、SSDに喚装したThinkPad X201s

OWL-ESL25/U3とPITAT-USB3.0/EC34
OWL-ESL25/U3とPITAT-USB3.0/EC34

128GBの結構な容量とはいえソフト開発作業を考えると単発では何かと厳しいので、取り外したSEAGATE ST9500420ASを外付けドライブとして使う事に。

容量を活かした外付けドライブとしては仮想マシン環境が中心となるため、やはりそれ相応のスピードは欲しい。となると理論値で48MB/s止まりのUSB2.0ではイマイチ心許無いのだが、手元にあるeSATAなExpress Card [External]SATA2E2-EC34ではポートの出っ張りが邪魔で毎回抜き差ししなくてはならないのがねぇ

…と思ってたのだが、今が旬なUSB 3.0ながら出っ張りの無い Express Card [External]PITAT-USB3.0/EC34を発見して解決。

インタフェースを確定したら次はUSB3.0対応のケース。エアリア[External]SD-S253U3-BAはプラスチック筐体で引き出し式ケーブルが実測8cm程度と短すぎ玄人志向[External]GW2.5BM-SU3はアルミ筐体なのはいいが接触不良や固定が甘いなど評価がイマイチなので、アルミ筐体なオウルテック[External]OWL-ESL25/U3をチョイス。

[External]S.M.A.R.T.対応で[External]CrystalDiskInfoでも情報が拾えるらしいしね>OWL-ESL25/U3

ちなみにOWL-ESL25/U3のUSB-SATAブリッジはAsMediaのAS2105。

というわけで、まずは内蔵したCrucial m4 CT128M4SSD2のベンチマーク。Sequential Readが251.668 MB/sと自分史上最高。ドライブそのものポテンシャル500MB/sを思うと悔しいのだが、ThinkPad X201sはSATA2.0(理論値3Gbps≒300MB/s)なのでこんなもんですかね。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   251.668 MB/s
          Sequential Write :   181.965 MB/s
         Random Read 512KB :   228.368 MB/s
        Random Write 512KB :   183.165 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    18.377 MB/s [  4486.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    25.861 MB/s [  6313.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   182.130 MB/s [ 44465.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   158.841 MB/s [ 38779.5 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: 45.9% (49.7/108.3 GB)] (x5)
  Date : 2012/02/20 1:35:53
    OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Media : Crucial m4 CT128M4SSD2

続いて、SEAGATE ST9500420ASのベンチマーク。だいぶ前の計測値だが、内蔵SATAでは83.692 MB/s。7200rpmなのでそこそこ速い。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    83.692 MB/s
          Sequential Write :    86.752 MB/s
         Random Read 512KB :    32.416 MB/s
        Random Write 512KB :    38.711 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.402 MB/s [    98.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.769 MB/s [   187.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.826 MB/s [   201.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.768 MB/s [   187.5 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: 70.6% (281.7/398.8 GB)] (x5)
  Date : 2011/08/02 14:48:06
    OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Media : SEAGATE ST9500420AS (SATA)

最後に肝心のUSB接続。X201s標準装備のUSB2.0(理論値480Mbps≒48MB/s)だと29.333 MB/sという残念な数字になるが、USB3.0(5.0Gbps≒500MB/s)の[External]PITAT-USB3.0/EC34だと75.841 MB/sと内蔵SATAに匹敵する数字になるので、費用対効果で十分メリットはありそうだ。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    29.333 MB/s
          Sequential Write :    22.853 MB/s
         Random Read 512KB :    16.374 MB/s
        Random Write 512KB :    20.223 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.310 MB/s [    75.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.619 MB/s [   151.1 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.469 MB/s [   114.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.625 MB/s [   152.7 IOPS]

  Test : 1000 MB [F: 85.3% (340.3/398.8 GB)] (x5)
  Date : 2012/02/20 10:14:47
    OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Media : SEAGATE ST9500420AS (USB2.0)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    75.841 MB/s
          Sequential Write :    74.706 MB/s
         Random Read 512KB :    26.305 MB/s
        Random Write 512KB :    40.564 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.335 MB/s [    81.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.637 MB/s [   155.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.496 MB/s [   121.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.632 MB/s [   154.4 IOPS]

  Test : 1000 MB [F: 85.3% (340.3/398.8 GB)] (x5)
  Date : 2012/02/20 12:33:17
    OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Media : SEAGATE ST9500420AS (USB3.0)
おまけのおまけに3.0なUSBメモリ DNF-FD32GB3-X
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    93.807 MB/s
          Sequential Write :    66.716 MB/s
         Random Read 512KB :    79.911 MB/s
        Random Write 512KB :     1.022 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     5.836 MB/s [  1424.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.077 MB/s [    18.8 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     6.897 MB/s [  1683.9 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.091 MB/s [    22.1 IOPS]

  Test : 1000 MB [E: 66.8% (19.7/29.5 GB)] (x5)
  Date : 2012/02/20 20:08:05
    OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Media : EVERGREEN DNF-FD32GB3-X (PITAT-USB3.0)
…という感じで、Etron Technology社製のEJ168Aを搭載した[External]H67M-ITX135.984 MB/sとはだいぶ差がついた。

しかし、PCI Expressの上限250MB/s(片方向)にも遠く及ばないし、[External]USB 3.0ホストコントローラの元祖μPD720200の限界というわけでもなさそうなので、[External]PITAT-USB3.0/EC34としての限界かな…という印象。

取り敢えず、「外付けHDDおせー」というご貴兄にはぜひUSB3.0化をオススメしたい。

【2012/06/21 追記】この[External]PITAT-USB3.0/EC34だが、ThinkPad X201sでは、イジェクタ操作だけではカードスロットから抜出できない状態になってしまった。X201sのパームレスト部分の外装を取って試すと問題無いのでカード厚がギリギリで微妙なのかな…。今のところ他のカードと交換で抜き差しする予定は無く性能や使い勝手的に不満もないのだが、これから購入しようと思う人はご注意を。

【参照】
●価格.com http://kakaku.com/
crucial Crucial m4 CT128M4SSD2 価格比較
●玄人志向 http://kuroutoshikou.com/
SATA2E2-EC34
GW2.5BM-SU3
GW2.5SATA3-U3
PITAT-USB3.0/EC34
●オウルテック http://www.owltech.co.jp/
『黒角』KURO-KAKU OWL-ELS25/U3(B) アルミボディ・SATA2.5”ケース USB3.0
●AREA エアリア http://www.area-powers.jp/
SD-S253U3-BA
●Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2 13,780円
玄人志向 インターフェースボード eSATA ExpressCard 34/54 SATA2E2-EC34 4,270円
玄人志向 インターフェースカード Express Card 34/54 USB3.0 カプラレス PITAT-USB3.0/EC34 1,980円
オウルテック 『黒角』 2.5インチSATA HDD/SSD用外付ケース USB3.0対応 OWL-ESL25/U3(B) 1,800円


[一語一絵/IT系]

Windows 7 再インストール / 2012-02-20 (月)

昨日、SSDに喚装したThinkPad X201s

お約束のWindowsの再インストールだが、D2D区画をコピーしただけでは起動せず失敗。Windows Vista以降はBOOTMGRの区画も必要なので、D2D区画をコピーしただけではRescue and Recoveryが起動しない事を忘れていた。BOOTMGRの区画をコピーしてリトライしようかと思ったが、絶妙な区画を切るのも面倒になったので、プロダクトリカバリーディスクから再インストールする事に。

と言っても昨年の引越しでそのプロダクトリカバリーディスクが行方不明になってしまい、捜索に手間取った。30分ほどで「Windows 7 リカバリーメディア」は発掘できたものの、「BOOT DISK」が見つからず。モノは試しとX200のRescue and Recovery 4.2な「BOOT DISK」を使ってみたが、案の定ブルースクリーンで起動せず。結局また30分ほどかけてX201sのRescue and Recovery 4.3な「BOOT DISK」を探し出し、4時間以上の時間を浪費してしまったよ。

というわけで、今回得られたX201sのWindows 7的ノウハウ。

    バックアップ
    レジストリは"HKEY_CURRENT_USER"をまるごとエクスポートし、秀丸で必要なところだけコピペしてインポートすべし。書き出す文字コードはUTF-16のリトルエンディアン。あと、IMEの辞書もバックアップしとくすべし。FirefoxのプロファイルはSyncがあるので大丈夫。配布中止で入手困難となったGoogleガジェットは"マイドキュメント\Google ガジェット"にある .gg なファイルを退避しておき、ローカルでダブルクリックすれば再インストール可能。

    HDD喚装手順
    パーティションコピーで手を抜こうとせず、清く正しくプロダクトリカバリーの「BOOT DISK」(CD-R 1枚)と「Windows 7 リカバリーメディア」(DVD-R 2枚)から展開する方が賢明。

    リカバリーディスク作成手順
    「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「Lenovo 出荷時状態へのリカバリー・ディスク」か、「プログラムとファイルの検索」で"リカバリー"と入力。

    復活の呪文
    Rescue and Recoveryのプロダクトリカバリーディスクは基本的に1度きりしか作成できないが、Q:\FactoryRecovery\service_done.iniというファイルを開いて
    [SERVICE]
    DONE=0
    としとくとハッピーになれる。

    sambaにログインできない件
    「ローカルセキュリティポリシー」の「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」にある『LAN Manager認証レベル』"NTLM応答のみ"に。

    「このページから、ActiveXコントロールに、安全でない可能性がある情報が提供されています。現在のセキュリティ設定では、このようなコントロールは実行できません。」と怒られる件
    Internet Explorerの「オプション」→「セキュリティ」→「信頼済みサイト」→「レベルのカスタマイズ」にある『スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActive Xコントロールの初期化とスクリプトの実行』"有効"に.
情けは人の為ならず。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: khabarovsk (02/26 16:50)
「住基カードとパソリ / 2009-02-04 (水)」大変助かりました。ありがとうございます。
当該記事のツッコミが有効期限切れでしたが、一言お礼を言いたくこちらにて。
本当に助かりました。m(_ _)m