YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵/IT系]

kernel2.6.36リリース / 2010-10-27 (水)

kernelDateRedHatCentOSFedoradebianubuntu
2.6.182006/9/20EL55.x64.0 (etch)
2.6.202007/2/57.04
2.6.212007/4/267
2.6.222007/7/97.10
2.6.232007/10/108
2.6.242008/1/258.04
2.6.252008/4/179
2.6.262008/7/145.0 (lenny)
2.6.272008/10/10108.10
2.6.282008/12/259.04
2.6.292009/3/2411
2.6.302009/6/1012
2.6.312009/9/99.10
2.6.322009/12/4EL66.0 (squeeze)10.4
2.6.332010/2/24
2.6.342010/5/1613
2.6.352010/8/11410.10
2.6.362010/10/22
2.6.372011/mm/dd

[External]Linuxカーネル2.6.36登場 - AppArmorがメインラインに取り込みという話。

[External]AppArmorって何じゃらほい?という感じだが、個人的には「KMSとKDBのインテグレーション」が気になる。ま、KMSもKDBも使った事無いのだけれど。

取り敢えず9月に書いた各ディストリビューション毎のkernel版数一覧表をUpdateしておく。

【参照】
●The Linux Kernel Archives http://www.kernel.org/
●SourceForge.JP Magazine http://sourceforge.jp/magazine/
Linuxカーネル2.6.36リリース、AppArmorがマージされる 2010年10月22日
●マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/
Linuxカーネル2.6.36登場 - AppArmorがメインラインに取り込み 2010年10月22日
●AppArmor - openSUSE http://ja.opensuse.org/AppArmor


[一語一絵/IT系]

Ubuntu 10.10 / 2010-10-26 (火)

昨日書いたように、ubuntu[External]10.10 (MaverickMeerkat)を使ってるのだが、何度か再起動してたらGUIがおかしくなる事があるのに気付いた。

Ubuntu Logo
[External]Ubuntuのロゴ

スタートメニューなど[External]GNOME自体は機能しているのだが、ウィンドウの枠やボタンなどのフレームワークが無くなっており、操作が大変しづらい。

調べてみるとGNOMEの3D対応ウィンドウマネージャ[External]Compizがエラーを起して、標準の[External]Metacityが起動できていないケースがあるという報告があった。

その人の場合は「ログインが出来ない」という事なので症状はだいぶ違うのだが、原因的には当たらずとも遠からずな気がする。

試しに

gconftool-2 --get -T /desktop/gnome/applications/window_manager/default
を確認したところ、やはりCompizだったので、
gconftool-2 --set /desktop/gnome/applications/window_manager/default --type=string /usr/bin/metacity
てな感じでMetacityにして、暫く様子を見る事に。

【参照】
●Ubuntu http://www.ubuntu.com/
●Ubuntu日本語フォーラム https://forums.ubuntulinux.jp/
10.10を起動、終了できません。 2010年10月21日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
ウィンドウマネージャ
GNOME
Compiz
Metacity


[一語一絵/IT系]

WiMAX@Ubuntu / 2010-10-25 (月)

こないだ書いたとおり、kernel 2.6.35を採用したubuntu[External]10.10 (MaverickMeerkat)がリリースされている。

UQ WiMAX Logo
[External]UQ WiMAXのロゴ

ちょうど事務所に[External]インテル Centrino Advanced-N + WiMAX 6250を内蔵した[External]Let'snoteのCF-F9があったので、入れてみた。

まずはVMwareゲスト環境のWindows XPだが、「インテル PRO/Wireless および WiFi Link ドライバー」(ICS_Dx32.exe)と「インテル PROSet/Wireless WiMAX 接続ユーティリティー」(ICS_x32.exe)をインストールする。続いて、USBデバイスのメニューから「Centrino Advanced-N + WiMAX 6250」をconnectし、「WiMAX 接続ユーティリティ」の接続準備が出来たところで接続ボタンを押せばよい。

うまくいかない場合はデバイスマネージャーのトップ階層に「インテル WiMAXアダプタ」とネットワークアダプタグループに「WiMAX 6250」がある事を確認するのが基本かな。

そして、Linux単体での正攻法にもトライ。kernel 2.6.35では[External]Linux WiMAXのWiMAXドライバが取り込まれているのだが、firmwareやWiMAX Tools、WiMAX Network Serviceなども必要となるので、[External]Linux WiMAXから最新版1.5.1の一式と[External]WPA Supplicantの0.7.3を入手。続いて[External]icelord blogを参考に「WPA Supplicant 0.7.x patch」を適用してlibeapを作成し、WiMAX Tools、WiMAX Network Serviceをbuild & install。

まずは、いわゆる接続ユーティリティの類と思われるwimaxdを"wmx0インタフェース"で動かすのが最初の関門。"wmx0インタフェース"が出来てなければi2400mモジュールかファームウェアに問題がある。

もしlsmodi2400mモジュールがロードされているのであれば、i2400m-fw-1.5.0.tar.bz2に含まれるi2400m-fw-1.5.0/i6050-fw-usb-1.5.sbcfを/lib/firmwareにシンボリックリンクを貼ってrebootする事。再起動後に"wmx0"インタフェースが出来ているはずだ。

dtn@CF-F9:~/wimax-1.5.1$ sudo wimaxd -i wmx0 -b
dtn@CF-F9:~/wimax-1.5.1$ sudo wimaxcu scan
Network found.
NSP : UQ WiMAX
    ID          : 20
    Signal      : Excellent
    RSSI        : -59 dBm
    CINR        : 26 dB
    Network Type: Home Network
    Activated
dtn@CF-F9:~/wimax-1.5.1$ sudo wimaxcu connect network 20
Current Preferred Profile is:
    ID  : 20
    Name: UQ WiMAX
Connecting to UQ WiMAX Network...
Connection successful
dtn@CF-F9:~/wimax-1.5.1$
てな感じで接続できた模様。

しかし、結局pingを飛ばしたところでwimaxd

Sending EapResponse. Data size: 15
CTRL-EVENT-EAP-FAILURE EAP authentication failed
と吐き捨てて通信断となり、あと一歩届かず残念。

【参照】
●Ubuntu http://www.ubuntu.com/
●Ubuntu Team Wiki https://wiki.ubuntu.com/
10.10 (MaverickMeerkat)
●Linux WiMAX http://www.linuxwimax.org/
Download
●icelord blog http://icelord.net/wordpress/
Linux + WiMAX 1.5.1 - new stack version released! 2010年10月5日
●湿脳 http://dwl.cocolog-nifty.com/wetware/
WiMAX その3 2010年8月3日
●UQ WiMAX http://www.uqwimax.jp/


[一語一絵/IT系]

Win7 再々インストール / 2010-10-24 (日)

主力機のWindows 7 Professional x64を「アップグレード」で再インストールしたのは先週書いたが、[External]VMware Playerで問題発生。

よく調べるとVMware Player用のネットワークインタフェースが無くなっている事に気付いたので「そら無理やわ」と納得し、VMware Playerを再インストールしようとしたところで、必殺のブルースクリーン発生。

「システムの復元」や「セーフモード」などからもトライしてみるものの、どうしてもアンインストールすら出来ない状況は変わらず。

VMware Player以外は問題無さそうなのだが、不発弾を抱えたままなのは気持ち悪いので、パーティションを解放してWindows 7 Professional x64をクリアインストールしなおす事に。

PT2周りをインストールしててTvRockの番組予約をバックアップし損ねた!?(;_;)と焦ったのだが、マイドキュメント配下という事だったので運良くバックアップされて助かったよ。

【参照】
●Windows 7 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/
Windows 7 をアップグレード徹底ガイド
Windows 7 をアップグレードする
Windows 7 を新規インストール (カスタム) する


[一語一絵/IT系]

Pocket WiFi 続報 / 2010-10-23 (土)

今日でちょうど3ヶ月、93日目の"なっちゃん"。

なっちゃん
なっちゃん@3ヶ月

だいぶ首がしっかりしてきたのと、表情が豊かになりよく声を出して笑うようになった。

『屈託のない笑顔』という言葉があった事を思い出したよ。

さて、昨日書いたPocket WiFiの位置情報。

どうやらPocket WiFi[External]スカイフック・ワイアレスのWPS(Wi-Fi Positioning System)に現在位置を登録している可能性が高そうだ。
と書いたが、岡垣や北九州ではイー・モバイルの圏内にも関わらず結局現在位置は認識できなかった。

という事で、D25HWが携帯基地局の位置から現在位置を算出して登録しているわけではなく、D25HW以外のWiFi情報をD25HW経由でWPSに投げ、現在位置を引いている嫌疑が濃厚となった。

【参照】
●イー・モバイル http://emobile.jp/
Pocket WiFi (D25HW)
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
【Macworld】GPSは無いけど現在地が分かる,iPhoneのアップデートで地図機能が強化 2008年1月16日
●PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/
塩田紳二のPDAレポート 2008年1月28日
●Skyhook http://www.skyhookwireless.com/
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
スカイフック・ワイアレス

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: だがに (10/30 17:03)
なっちゃん大きくなってきたね。
お食い初め(誕生100日目) のお祝いですね。
鯛のお頭つきかな・・・・