YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵/IT系]

madwifi@2.6.30 / 2009-12-18 (金)

昨日のGW-US54GXS@2.6.30の続報。

[External]www.ring.gr.jpよりダウンロードした[External]linux-2.6.30.tar.bz2に乗り換える事で[External]GW-US54GXSは使えるようになったが、今度はAtherosのWiFiデバイスが使えなくなった

これまで[External]madwifiを別途インストールせねばならなかったところ、2.6.30にはath5kが組み込まれているので「楽勝」と思っていたのだが、こいつがwpa_supplicant起動時に

ioctl[SIOCSIWAUTH]: Operation not supported
を吐いてしまい、WPA使えないという大誤算。

やっぱり[External]madwifiか…とrebuildしたら、net_deviceの構造体に変更があったらしくエラーの山が出たので、やむなく地道に手直し。本流に盛り込まれたtypedef irqreturn_tをif_athvar.hから除外し、逆に無くなった"__skb_append"ieee80211_var.hに追加。

…だけかと思ったら、164箇所の"dev->priv""netdev_priv(dev)"に置き換えるのが作業の中心で、差分が多くなったので全容はmadwifi-0.9.4-linux-2.6.30.patchに上げて、ここでは一部抜粋に留めておく。

*** madwifi-0.9.4.orig/ath/if_athvar.h  2008-02-12 15:05:28.000000000 +0900
--- madwifi-0.9.4/ath/if_athvar.h       2009-12-19 20:17:28.000000000 +0900
***************
*** 94,104 ****
  /*
   * Guess how the interrupt handler should work.
   */
! #if !defined(IRQ_NONE)
  typedef void irqreturn_t;
  #define       IRQ_NONE
  #define       IRQ_HANDLED
! #endif /* !defined(IRQ_NONE) */
  
  #ifndef SET_MODULE_OWNER
  #if LINUX_VERSION_CODE < KERNEL_VERSION(2,6,23)
--- 94,111 ----
  /*
   * Guess how the interrupt handler should work.
   */
! #if !defined(_LINUX_IRQRETURN_H)
  typedef void irqreturn_t;
  #define       IRQ_NONE
  #define       IRQ_HANDLED
! #endif /* !defined(_LINUX_IRQRETURN_H) */
!
! #if !defined(HAVE_NETDEV_PRIV)
! static inline void *netdev_priv(const struct net_device *dev)
! {
!       return (dev->priv);
! }
! #endif /* !defined(HAVE_NETDEV_PRIV) */
  
  #ifndef SET_MODULE_OWNER
  #if LINUX_VERSION_CODE < KERNEL_VERSION(2,6,23)
*** madwifi-0.9.4.orig/net80211/ieee80211_var.h 2007-12-25 12:15:19.000000000 +0900
--- madwifi-0.9.4/net80211/ieee80211_var.h      2009-12-19 22:05:12.000000000 +0900
***************
*** 695,698 ****
--- 695,705 ----
  #define       IEEE80211_NOTE_MAC(_vap, _m, _mac, _fmt, ...)
  #endif /* IEEE80211_DEBUG */
  
+ #if KERNEL_VERSION(2,6,25) < LINUX_VERSION_CODE
+ static inline void __skb_append(struct sk_buff *old, struct sk_buff *newsk, struct sk_buff_head *list)
+ {
+       __skb_insert(newsk, old, old->next, list);
+ }
+ #endif /* KERNEL_VERSION(2,6,25) < LINUX_VERSION_CODE */
+
  #endif /* _NET80211_IEEE80211_VAR_H_ */
*** madwifi-0.9.4.orig/include/compat.h 2007-12-13 13:07:54.000000000 +0900
--- madwifi-0.9.4/include/compat.h      2009-12-19 14:50:45.000000000 +0900
***************
*** 134,140 ****
  #define IRQF_SHARED SA_SHIRQ
  #endif
  
! #if LINUX_VERSION_CODE < KERNEL_VERSION(2,6,22)
  #include <linux/skbuff.h>
  static inline unsigned char *skb_end_pointer(const struct sk_buff *skb)
  {
--- 134,150 ----
  #define IRQF_SHARED SA_SHIRQ
  #endif
  
! #if KERNEL_VERSION(2,6,22) <= LINUX_VERSION_CODE
! #define       HAVE_SKB_END_POINTER
! #endif /* KERNEL_VERSION(2,6,22) <= LINUX_VERSION_CODE */
!
! #if !defined(HAVE_SKB_END_POINTER) && defined(RHEL_RELEASE_CODE)
! #if RHEL_RELEASE_VERSION(5,2) < RHEL_RELEASE_CODE
! #define       HAVE_SKB_END_POINTER
! #endif /* RHEL_RELEASE_VERSION */
! #endif /* defined(RHEL_RELEASE_CODE) */
!
! #if !defined(HAVE_SKB_END_POINTER)
  #include <linux/skbuff.h>
  static inline unsigned char *skb_end_pointer(const struct sk_buff *skb)
  {

madwifiをインストールしたあと、ath5kがロードされないよう/etc/modprobe.d/blacklist

# Atheros WiFi AR52xx ath5k->madwifi
blacklist ath5k
を追記してreboot。…したものの、ath0はアップせず。

/var/log/messagesを診たら

localhost kernel: ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
localhost kernel: ath_hal: 0.9.18.0 (AR5210, AR5211, AR5212, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413)
localhost kernel: ath_pci: 0.9.4
localhost kernel: ath_pci 0000:03:00.0: PCI INT A -> GSI 17 (level, low) -> IRQ 17
localhost kernel: Unable to load needed module: ath_rate_sample; no support for automatic module loading<3>Error loading module "ath_rate_sample"
localhost kernel: ath_pci 0000:03:00.0: PCI INT A disabled
というエラーを吐いており、こちらも残念な感じ。トホホ。

【追記】2.6.28以前のkernelならmadwifi-0.9.4でOK。

【参照】
●SourceForge.net: MADWIFI http://sourceforge.net/projects/madwifi/
●Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
PLANEX ドラクエもモンハンもWi-Fi通信するならこれ! IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS 1,060円


[一語一絵]

さむっ / 2009-12-18 (金)

さむっ
さむっ

博多でも初雪を観測です

まだまだ、ちらほら程度ですが

お〜さむさむ


[一語一絵/IT系]

GW-US54GXS / 2009-12-17 (木)

こないだ値崩れしてたのを仕入れた、[External]PLANEXの無線LAN USB装置[External]「GW-US54GXS」

さっそくCentOSで使おうとrebuildしたkernelソースをみたところ、最新版である2.6.18-164.6.1.el5zd1211rwにはGW-US54GXSのベンダー:プロダクトID2019:5303が入ってたのでひと安心。デバイスは認識するもののなかなかAPと接続できなかった。

zd_ieee80211.cで漏れてた国別エクストラチャンネル設定を追加する事で、APとアソシエートできるようにはなったが、DHCPでアドレスが取得できなかったりかなり不安定。というより、受信データがほとんどフレームエラーとなっていて、かなり重症

当時のkernel版数2.6.18-92に戻しても状況は変わらず、途方に暮れた二日間だった。

が、結局[External]www.ring.gr.jpよりダウンロードした[External]linux-2.6.30.tar.bz2に乗り換える事で解決した。

[External]linux-2.6.30.tar.bz2ではzd_usb.cへのID盛り込みは不要だが、zd_ieee80211.cからzd_mac.cに移った国別エクストラチャンネル設定が漏れているので、一行だけ追加すべし。

$ cat linux-2.6.30-zd1211rw.patch
*** drivers/net/wireless/zd1211rw.orig/zd_mac.c 2009-06-10 12:05:27.000000000 +0900
--- drivers/net/wireless/zd1211rw/zd_mac.c      2009-12-17 16:54:07.000000000 +0900
***************
*** 42,47 ****
--- 42,48 ----
        { ZD_REGDOMAIN_ETSI, "DE" }, /* Generic ETSI, use most restrictive */
        { ZD_REGDOMAIN_JAPAN, "JP" },
        { ZD_REGDOMAIN_JAPAN_ADD, "JP" },
+       { 0x49, "JP" },
        { ZD_REGDOMAIN_SPAIN, "ES" },
        { ZD_REGDOMAIN_FRANCE, "FR" },
  };

【参照】
●プラネックスコミュニケーションズ http://www.planex.co.jp/
Mac OSにも対応!薄型・軽量の無線LAN USBアダプタ:PLANEX:GW-US54GXS
●Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/
PLANEX ドラクエもモンハンもWi-Fi通信するならこれ! IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS 1,060円


[一語一絵/IT系]

スパコン復活 / 2009-12-17 (木)

先月の事業仕分け[External]事実上の「凍結」と判定された次世代スパコンの件。

瀬戸中央自動車道(IMGP6268)
9/19 8:00 瀬戸中央自動車道与島PAにて
本文と画像はたぶん関係ありません

9日の[External]総合科学技術会議が「改善を行いつつ推進」と評価したのを受けて、政府内の閣僚折衝において[External]40億円の予算減額で事業継続が決まった模様。

開発総額1200憶円超と言われる巨費を投入する国策プロジェクトなら、スカラ系とベクトル系を無理矢理組み合わせた複合システムではなく、シンプルで適用範囲の広いシステムであるべきなんじゃなかろうかと思う。

今回はあからさまに3社連合ありきの構成なので、そのあたりの背景に微妙な胡散臭さを感じざるを得ず、その中途半端さから"[External]地球シミュレータ"で名を馳せたNECが途中離脱するという結果を招く事になったんじゃないかと感じるし、[External]8割の読者が議論の必要性を指摘という結果にも共感するところだ。

将来的にはTOP500での商売に繋がるような成果を残して頂きたいね。

【参照】
●ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
次世代スパコンの国家プロジェクトは必要か
次世代スパコン、事業仕分けで事実上の「凍結」と判定 2009年11月13日
次世代スパコンの凍結、関係者の猛反発を受け政府・与党が復活を示唆 2009年11月24日
あえてもう一言、国策スパコンを作る目的は何なのか 2009年11月27日
国策スパコン復活へ、総合科学技術会議が「改善を行いつつ推進」と評価 2009年12月10日
国策スパコンは予算227億円で続行、目標は「世界一」から「世界最速レベル」へ 2009年12月16日
国策スパコン開発、8割の読者が議論の必要性を指摘 2009年12月16日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
地球シミュレータ
●理化学研究所 http://www.riken.go.jp/
●理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 http://www.nsc.riken.jp/


[一語一絵]

寒波襲来 / 2009-12-16 (水)

今日は最高気温が8.3℃止りと、厳冬期並みの寒い1日だった。

[External]阿蘇草千里のライブカメラも雪景色を映し出していたが、脊振山や天山、鹿児島市の桜島でも初冠雪となった模様。

明日以降週末にかけて最高気温5℃前後と更に寒い日が続き、山間部は言うまでもなく平地でも積雪の心配があるそうなので、車の運転をする方々は充分に用心して頂きたい。

[External]福岡県警の「積雪に伴う交通規制情報」のページは廃止されたようなのでご注意。今後は[External]福岡県(県内全域)の主な規制情報に反映されるのかな。

【参照】
●阿蘇地域振興局 道路情報カメラ http://asocam.extride.ad.jp/
●熊本河川国道事務所 http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/
国道57号 ライブカメラ
●大分河川国道事務所 http://www.qsr.mlit.go.jp/oita/
国道210号 ライブ映像
●日本道路交通情報センター:JARTIC http://www.jartic.or.jp/
福岡県(県内全域)の主な規制情報