YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-20 (水)


[一語一絵/旅日記/2008小笠原]

父島ツーリング / 2008-10-02 (木)

個別記事で航跡ログが表示されます

今夜はいよいよ「おがさわら丸で行く硫黄島三島クルーズ」の日。

[External]台風15号余波の影響が心配されたものの、予定通り昨日竹芝を出ているようなのでひと安心。

今日の父島は午後から雨という天気予報を裏付けるような怪しげな空模様。

とは言いつつ、じっとしてても仕方がないので、取り敢えず夜明道路を皮切りに父島ツーリングスタート。

何はともあれ[External]小笠原村情報センターでメールチェックしようと思ったのだが、なんとお役所なのに営業時間は14~20時との事。「しまった、昨日ウェザーに行った時に寄っておけば良かった」と思ったものの、後の祭り。昼メシ喰ってから出直しだ。

ヤギ注意
夜明道路にて

気を取り直して宮ヶ浜をチェックした後、夜明道路へ。

うっかり旭台展望台まで行きすぎてしまい、長崎展望台まで戻る。時間はあると言っても、アップダウンを考えると自転車じゃこうはいかない。バイク万歳。

10時、20mのパラボラアンテナがそびえ立つ国立天文台VERA小笠原観測局。ライトアップ設備はあるが、毎晩やってるのかしら?

10時半、父島最高峰だった中央山の展望台へ。10分ほど歩いて行った割には曇っててイマイチ。しかも風が強く寒かったので早々に撤収。

夜明道路を下って和紙っ子を冷やかした後、小港海岸へ。

小港海岸を見下ろす
中山峠にて

小港海岸からは遊歩道をえっちらおっちら、今日のメインイベント中山峠へ。

11時17分頃、二見港入口に姿を現した「おがさわら丸」を発見。ほぼ定刻のようでひと安心。

11時20分頃、中山峠到着。ここも風が強いが、見下ろす海は意外と穏やか。もしかしてシーカヤック日和だったか?

小港海岸まで戻って再びバイクの人に。

12時40分頃、「森の喫茶店」へ。眺めは良いものの、パッションジュース\500は薄めで残念な印象。最後に貰った冷凍の島バナナがウマかったのはいいのだが、手を洗う場所はおろかお手拭きも無かったのに、ちょっと裸で渡されるのは困った。どろんこ遊びをした後でなかったのが不幸中の幸いかな。

13時半、中心部の大村に戻って[External]Heart Rock Cafeで遅めのランチ。

サメバーガーとドリンクとポテトのセットで\1,100也。オナガザメのフライだそうだが、白身魚を更に淡泊にしたような感じで、特別に美味しいという程のものでは無いかな。取り敢えず話のタネに。

小笠原村情報センター
小笠原村情報センターにて

パラパラっと少し降ってきたが、まだ本降りには少し間がありそうだったので、急いで小笠原村情報センターへ。

端末ログイン用のパスワードを発行して貰って接続。gmailでメールチェックしてみたのだが、PHS回線としてもどうか?と思うほど異様に遅い。何度かリトライしてたら完全に繋がらなくなって???。pingは通るのに…となぜかトラブルシューティングしたところ、後ろで係の人が慌ただしくサーバールームを出入りしているのに気付いた。漏れ伝わる話によると、どうやらプロキシがスタックしていたみたいだ。ちなみにgoogle.com間のRTTは784~789msだった。

暫く様子を見てたら復旧。[External]父ペンの時と同じくらいのレスポンスでgmailも問題なく使えるようになり、特に重要なメールもなくひと安心。

ちなみに小笠原村情報センターは自前のPC持ち込みでもインターネット接続できるそうだが、逆に備付のパソコンでメモリーカードやビデオからのCD-ROM作成等もできるみたいなので、覚えておいて損は無いだろう。\200/H也。距離的には大村集落から歩いても行けるが、上り坂なので毎日だとちょっとしんどそうだ。

空模様も回復してきたので、再びコペペ海岸までツーリングした後、[External]父ペンに預けている手荷物を回収し、二見港へ。

「おがさわら丸船客待合所」へ入ったところ、大きな三脚やレンズを携えた連中に占拠されててビックリ。なるほど、硫黄島三島は珍しい鳥の宝庫だから、バードウォッチャーにうってつけという事か。25年ぶりの[External]南硫黄島調査でもいろいろ珍しい鳥が確認されたって言ってたしね。それにしてもこの装備と人数、バードウォッチャー侮り難しだ。

19時、「おがさわら丸で行く硫黄島3島クルーズ」出発。ちなみに東京発が\62,000で、父島発だと\19,000。いずれも大人1人往復の運賃。

船室は最下層のEデッキ。階段の上り下りがちょっと難儀だが、重心に近いのでCデッキより酔いにくいかも。

【参照】
●小笠原チャンネル http://www.ogasawara-channel.com/
●小笠原諸島返還40周年 http://www.ogasawara40th.com/
●小笠原村 http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
●小笠原海運 http://www.ogasawarakaiun.co.jp/
●父島ペンション http://www.chichipen.com/
●父島タクシー http://www.d7.dion.ne.jp/~chichitx/
●首都大学東京 小笠原研究&小笠原研究施設 http://pleco07.biol.metro-u.ac.jp/~plantecol/ogasawara/
南硫黄島調査
●Picasa ウェブ アルバム - 南硫黄島自然環境調査隊 運営事務局 http://picasaweb.google.co.jp/minamiiwo