YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-03-09 (土)


[一語一絵]

今日から二輪車ETCスタート / 2006-11-01 (水)

今朝気が付いた[External]「Honda二輪ETC車載器キット」を発売というニュース。そういえば今日から二輪車ETCがスタートするんだった。

二輪車ETC車載器 JRM-11
[External]JRC日本無線[External]JRM-11

ちなみに今回発表されたのは現行車向けの後付けキットで、フォルツァゴールドウイングCB1300スーパーボルドールCB400スーパーボルドールに対応し、それぞれ専用キットとして11月6日以降順次発売される。価格は3万8430~4万2000円。クルマと比べて多少なりとも高くなるのは致し方なく、許容範囲に収まったのではないかと思う。

ところで上記以外の現行車種や旧車はダメって事すか?と思ったが、さすがにそんな事は無い。元々上記キットのベースは[External]JRC日本無線[External]JRM-11として定価3万円で広く市販されるものだ。ちなみにこの車載器はヘビーデューティな二輪車用らしく、水深1mで30分水没させても浸水しない防水性(JIS D0203-S2)と20Gの耐振性を担保しているので、ネイキッドなど雨降りには濡れざるを得ないようなバイクでも結構大丈夫そうだ。

さて「どこに行けば二輪ETCを取り付けられるのか?」と言うと、[External]ORSEシステム高度化推進機構[External]二輪車ETC車載器セットアップ取扱店を見れば良い。まだ九州では[External]「ホンダドリーム」の一部と全国ネットの[External]「レッドバロン」しかない。ま、そのうち[External]ファミリーユサでもできるようになるだろう。

ちなみに関東では[External]ナップスが819台限定ながら19,800~円という[External]激割プランを実施中。羨ますぃ~。

と指を銜える地方ユーザーへの朗報。[External]HIDO道路新産業開発機構では主要6都市で[External]二輪車ETC利用者説明会を開催するらしい。抽選で二輪車ETC車載器がプレゼントされるそうなので、車載器狙いで出席するのも悪くないだろう。

なお同じく[External]HIDO道路新産業開発機構から[External]試行運用のモニター結果が出ているのだが、「ETCの利用にともない危険を感じる場面がありましたか?」の問に「ほぼ毎回」と答えている人が1.2%いるのだが、それって料金所に構造的な問題があるような気がするのだけれど…ダイジョウブかなぁ

それにしても[External]ORSEシステム高度化推進機構とか[External]HIDO道路新産業開発機構とか外郭団体多くないすか?

【参照】
●Response. http://response.jp/ (要登録:無料)
バイクETC、11月1日から全国サービス開始 2006年9月21日
バイクETC 日本無線が車載器を販売 2006年9月22日
バイクETC 『JRM-11』は予想以上に小さい 2006年9月22日
バイクETCリース制度が開始 11月1日から 2006年10月20日
阪神高速でバイクETC化キャンペーンを実施 2006年10月23日
バイクETC「いち・きゅっ・ぱ」キャンペーン 2006年10月26日
ホンダ、バイクETCを発売へ 2006年10月31日
●国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
全国の高速道路でオートバイもETCが利用できます! 2006年9月21日
●ORSEシステム高度化推進機構 http://www.orse.or.jp/
二輪車ETC車載器セットアップ取扱店
●HIDO道路新産業開発機構 http://www.hido.or.jp/
二輪車ETC利用者説明会の開催
二輪車ETC試行運用 モニターアンケート結果
●JRC日本無線 http://www.jrc.co.jp/
防水・耐振性に優れた 二輪車用ETC車載器「JRM-11シリーズ」を販売開始 2006年9月22日
二輪車用ETC車載器 JRM-11 概要・特長
●ナップス http://www.naps-jp.com/
バイク用ETC 予約・販売・取付け