YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-10 (水)


[一語一絵/IT系]

アップルiBook/PowerBookもバッテリーリコール / 2006-08-25 (金)

[External]Dellのバッテリーリコールに続いて[External]iBook、PowerBookのバッテリーリコールが発表された。

ITmediaに割って入る2番目?
[External]Yahoo!検索結果で2番目に?

[External]アップルは早速[External]バッテリー交換プログラムサイトを立ち上げて。[External]2005年5月のバッテリー交換プログラムから1年ちょっとで再び同じ様な事態に陥るとは夢にも思わなかっただろう。

[External]バッテリー交換プログラムによると、対象となるバッテリーは12'iBookG4、12'PowerBookG4、および15'PowerBookG4用に2003年10月頃から2006年8月頃に販売されたもので、DELLのケースと同じくソニー製。史上最大の410万パックに180万パックが上乗せされる形となり、代替品の供給状況が心配される。

さて、15日以降[External]当サイトへのアクセスが急に増え始め、22日からは500を越えが続いていたのだが、[External]Yahoo!で"DELL バッテリー リコール"を検索した結果で何と驚きの2番目に表示されている事が判明。

[External]ITmediaは元より、9番目の本家[External]Dell Battery Return Programを差し置いてのこの結果は、思わぬところで評価エンジンのお粗末さを露呈した形だ。

[External]Yahoo!に騙されて無駄足踏んだ皆さんには心より同情申し上げます。m(__)m

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
Dell、410万台のノートPC用バッテリーをリコール 2006年8月15日
iBook、PowerBookのバッテリーもリコール対象に 2006年8月25日
●DELLバッテリの自主回収 https://www.dellbatteryprogram.com/
●Apple Computer http://www.apple.co.jp/
バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4


[一語一絵/IT系]

W-ZERO3[es]早くもアップデート / 2006-08-25 (金)

[External]シャープは24日に[External]W-ZERO3[es]のバージョンアップソフトウェアを公開した。

W-ZERO3[es]本体でのダウンロードもできるが、アップデートソフトは3MB近くあるのでパソコンでダウンロードして転送するのが正解。ActiveSyncで転送した後、W-ZERO3[es]本体からアップデートプログラムを起動すれば良い。

[External]ITmediaの記事によると「アップデートの内容は、W-ZERO3メールの改善とキーボード入力動作の最適化、それに動作安定性の向上」らしいので、早速アップデートした。がしかし、メールヘッダが長過ぎるとW-ZERO3メール落ちるバグ直ってなかった。そのメールが残っている限り後続のメールも読めなくて非常に困るのだけどなぁ…

こうなってしまった場合の対処方法を紹介しておくと、Outlookメールで受信してしまえば良い。しかし「受信」した後「削除」して更に「『削除済みアイテムフォルダー』を空にする」完全に削除した後、もう一度送受信しないとサーバーから削除されない。「んな、アホな…」と思ったけど、そういう仕様なんですと。さすがOutlook、理解し難し。

【参照】
●ITmedia +D http://plusd.itmedia.co.jp/
シャープ、W-ZERO3[es]のソフトウェアバージョンアップを公開 2006年8月24日
●W-ZERO3:シャープ http://www.sharp.co.jp/ws/
┗WS007SHのアップデート http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws007sh/update_sp1/


[一語一絵/IT系]

招かざる客にDenyを!! / 2006-08-25 (金)

直近1ヶ月の[External]YANO's digital garageへのアクセスをチェックすると、208.66セグメントからのリクエストがコンスタントに増えており、転送量で27%とおよそ全体の1/4を占めるまでに増大してきた。

更によくよく調べると、4thオクテットこそバリエーションがあるものの、208.66.195.*である事が判明。imgタグで埋め込んでいるjpgファイルやcgiへのアクセスが無く、aタグだけを辿っているように見える事からキャッシュロボットか何かだと思って間違い無いだろう。それほど深刻な負荷を強いられているわけではないが、取り敢えず「招かざる客」と認定しアクセスを拒否する事にした。

具体的には[External]Apachehttpd.confにおいて[External]Denyディレクティブ拒否設定すれば良い。

<Directory "/home/*/public_html/">
    AllowOverride All
    Order allow,deny
    Deny from 208.66.195
    Allow from all
</Directory>
な感じで。

【参照】
●Apache HTTP サーバ http://httpd.apache.org/
Denyディレクティブ