YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-17 (水)


[一語一絵/IT系]

Winny絡みの情報流出 / 2006-03-05 (日)

ファイル交換ソフトWinnyに絡んだ情報流出・漏洩事件が後を絶たない。

土手の菜の花
3/4 筑後川にて

ちょっと遡っただけでも[External]京都刑務所の事故[External]名古屋市消防局の事故[External]富士通の事故[External]富士宮信金の事故[External]海自の事故[External]NTT東西の事故[External]モスフードの事故と、ざっと7件を数えている。

特に自衛隊の情報流出は米軍の機密情報を含むという噂も一部にはあり、もしそれが本当だと日本の安全保障だけでなく今後の日米関係にも悪影響を及ぼしかねない深刻な問題に発展する心配もある。

基本的にはコンピューターに関するリテラシーがそれほど高くないユーザーの迂闊な行為が原因だと思われるが、[External]富士宮信金の事故は開発・保守業務を請け負ったNEC関係者の失態だという事から、IT業界の中にはその程度のお粗末な関係者も居るという実態を図らずも露呈した事にもなり、そういう観点でもショックは大きい。

これはWinnyを通して共有する初のマルウェアAntinnyが2003年8月に発生して以降いくつもの情報漏洩事件が発生しているにも関わらず、「アンチウィルスソフトを入れているから大丈夫」と慢心しているユーザーが如何に多いかを物語っているような気がする。

アンチウィルスソフトは常に万全ではなく、新種のマルウェア・ウィルスにはアップデートされるまで無力だという事を理解しておかなければならない。

基本的にはWinnyでなければできない」ような事は無いので、使わないのが一番安全だ。Winnyそのものに重大な欠陥があるというワケではないが、Winnyの「一旦ネットワークに流れてしまった後では制御不能」という特性については問題が多い。自分自身もそうなのだが、ユーザーにも非があるとは言え、よもやファイル交換ソフトが国益や国際関係にすら影響を与えかねない事態を招くかもしれないとは作者も思わなかったのだろう。

更にWinnyを使ってなければ安全と言うわけではない。ここに来て「山田オルタナティブ」にも注意するよう警告が発せられている。

「山田オルタナティブ」Winnyに限らず、メールの添付ファイルやWebサイトからのダウンロードで感染する可能性があるそうだ。つまりはWinnyを使ってないからと言って油断する事なく、感染防止のセオリー「不要不急なファイルはダウンロードしない、開かない」を徹底する事が肝心だ。

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
「弾はまだ残っとるがよ」――2つのマルウェア発生、Winny上で個人データ流出中 2005年3月20日
富士通の顧客情報がWinnyに流出、私用PCのウイルス感染が原因 2006年1月13日
NTT東西の顧客情報がWinny流出、業務委託先社員の自宅PCがウイルス感染 2006年2月24日
Winny検出ツールも同梱、トレンドマイクロが企業向けウイルス対策ソフトの新版 2006年3月2日
業務委託先が無断持ち出し、Winnyで顧客情報が流出――富士宮信用金庫 2006年3月3日
海自機密情報、3433人がダウンロード 2006年3月3日
モスフード、顧客情報と従業員情報をWinny上に流出 2006年3月3日
情報流出事件多発でWinny接続数はむしろ「増加」 2006年3月3日
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
陸上自衛隊の内部資料、2002年11月に「Winny」で流出 2004年4月30日
「それでも貴方は使いますか?」WinnyユーザーにIPAがウイルス被害を警告 2006年3月3日
HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意 2006年3月3日
●MSN-Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi-msn.co.jp/
受刑者情報流出:職員分含めて計5663人分に 2006年2月22日
情報流出:消防士長のパソコンから 感染ソフトで 名古屋 2006年2月23日
海自機密データ:「極秘」暗号書類などネット上に流出 2006年2月23日
海自機密データ流出:海曹長の自宅パソコンから情報流出 2006年2月24日
クローズアップ2006:海自データ流出 情報保全に緩み 2006年2月25日
海自機密データ流出:全艦艇用、海図ソフト流出 精度知られる恐れ 2006年2月26日
海自データ流出:家族あてメール、寄港地名も 2006年3月1日
海自データ流出:「趣味で持ち出し」海曹長が釈明 2006年3月1日
海自データ流出:3等海尉ら幹部含む5人からもネットに 2006年3月1日
●YOMIURI ON-LINE http://www.yomiuri.co.jp/
ウィニー 省庁侵食…情報流出次々 2006年2月27日
航空自衛隊でも個人情報流出 2006年3月1日
陸自でも情報流出 2006年3月2日
●山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/
倉敷署 捜査資料ネット流出 被害者情報含む数百件 署員個人PCから 2006年3月3日
●Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
┗Antiny http://ja.wikipedia.org/wiki/Antiny