今朝も目の覚めるような青空。冷え込みはそれほどでもなく、8時過ぎに冬用赤ジャケットを纏ってスタート。まずは筑紫野のシェル天山SSで給油、ハイオク120円/Lは昨日といっしょじゃん。今週末は特価無しかな?
![]() |
土手ロードにて |
いつものように最速ルートで土手ロードへ。気温的には昨日より暖かいはずだが、ウィンドストッパーを着ていた昨日よりも胸部に冷たさを感じる。R210も順調に流れて、思ったより順調に9時45分頃日田一品街到着。
天気の割にはバイクはほとんど無く、先着のとん爺さん@CB400Fourと難無く合流。「カズさんは10時半過ぎるだろうから、10分過ぎたところで出ましょうか」と話をしてたら、Otaruさんが弟君のCB400SFで登場。でもって「先に行きます」とメールを書いて送信しようとしたところでカズさんも到着し、ここから4台でのツーリングがスタート。
とん爺さんがファームロード初走行という事もあってゆっくりめでコースイン。しかし、クルマもバイクも平日かと思うくらい少なく、とん爺さんもしっかり乗れているのでじわじわペースアップ。結局いつものクルーズペースで一気走行。11時20分ごろお馴染み山水亭へ。
![]() |
山水亭にて |
4人組なので久々に座敷へ上がって小一時間のゆったりランチ。いつもの定番メニューもまた一味違う気がする。良哉、良哉。
12時15分くらいになってリスタート。お気に入りのルートをサクッと快走して、13時過ぎ、いつものどこでもかふぇTONCHANへ。
今日は風も穏やかで陽射しも強く、じっとしていると暑いくらいだ。早速それぞれ珈琲をオーダーして談笑していると、見計らったようにsetosan@SRX(←写真撮り忘れ)登場。シブイ!!
志賀さんを交えて、ひなたぼっこがてらまったり談笑。前々日夜の声掛けで、こうして4人も集まって頂けるとは嬉しい限りだ。
重くなった腰を上げたのは14時半近く。帰りは選択の余地無くファームロード。するっとR210に抜けて鏡坂下のローソンで一息入れ、取り敢えず散開。
Otaruさんと大刀洗経由で帰ったら、バイパス経由のカズさんと針摺で交錯し最速勝負?はドローに(笑)。Otaruさんとは太宰府で別れて17時40分に無事帰着。今日も325kmの愉快なツーリングだった。皆さんありがとうございました。