YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵]

最長片道切符の旅 / 2004-06-19 (土)

5月6日から[External]NHK BS2で始まった[External]『列島縦断 鉄道12000kmの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜』

富士山を望む
2003/01/13 身延線にて

基本的には毎朝ハイビジョンで生中継する都合もあって名物駅を中心とした構成だったが、車外からの走行シーンも思ったより多く、わずか数秒のシーンでもロケハンが相当大変だっただろうなぁと各局の苦労が偲ばれる。

テーマ曲の『風の街』もガタンゴトンに合わせた3拍子が見事にマッチして汽車旅の雰囲気がイイ感じ。やっぱりTVも列車の窓も、四角い枠で切り取った景色を観るという事で相通ずるものがあるように思う。

しかし「仁堀航路が1982年に廃止された今、片道切符では四国へ渡ったら戻れないハズなのに…」と思ってたら、別枠で四国内の最長片道切符を作って寄り道した模様。確かに公平中立を旨とする[External]NHKが四国だけ行かないというワケにはいかないし、自分で計画を立ててもそうするのが現実的だろう。

この番組を契機に、定年後などで時間を持て余した人々の間で最長片道切符の旅が盛上がるようなら面白いと思うのだが。願わくばJRが特例としてしまなみ海道今治尾道の接続を認め、四国を含めた最長片道切符を実現させるという事は無理だろうか?粋な計らいだと思うのだが。

舞台は昨日から最終ステージの九州に入り、今朝は日豊本線青井岳駅から激しい雨の中の中継だった。終盤に登場した大型台風という脇役がどういう味付けを見せるか楽しみだ。

【参照】
●NHK http://www.nhk.or.jp/
列島縦断 鉄道12000kmの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜
●TRAVEL STATION http://travelstation.lolipop.jp/
最長片道切符の旅
●ウィキペディア日本語版 http://ja.wikipedia.org/
最長片道切符
●SWA の Web ページ http://www.swa.gr.jp/
最長片道きっぷの経路を求める


[一語一絵]

血の反省文 / 2004-06-19 (土)

福岡市内の市立福翔高校で教師が生徒に自分の血で反省文を書かせていたそうな。[External]asahi.comによると、

 福岡市南区の市立福翔高校(段裕明校長、951人)で、同校の40代の男性教師が、授業中に居眠りをした男子生徒にカッターナイフを渡し、この生徒の指の血で「反省文」を書かせていたことが18日、わかった。教師は同日、校長と教頭、生徒の担任教師とともに生徒の保護者を訪ね、謝罪した。

 同校などによると、17日午後3時ごろ、この教師は自分の授業中に居眠りをしていたとして、男子生徒を職員室に呼び出した。教師は「寝るなら保健室に行け」と注意したが、生徒に反省の色がみられないとして、B4判の紙とカッターナイフを渡し、「鉛筆ではなく血で書け」と、ナイフで指を切って、その血で反省文を書くよう迫った。

 その後、教師が別の業務で職員室を離れ、数分後に戻ると、生徒は右手人さし指をナイフで切りつけ、血で反省文を書いていた。教師はすぐに鉛筆で書くよう改めさせたという。学校側には「本当に血で書くとは思わなかった。驚いてやめさせた」と説明している。

 段校長は朝日新聞の取材に、「教師として自分の気持ちを伝えようと熱心なあまりの指導だったと思うが、不適切だった。佐世保でナイフを使った事件があったにもかかわらず、教師に対する指導が不足していた」と話している。
という事だ。が、校長の言うに事欠いて「指導熱心なあまり」というコメントには驚かざるを得ない。気持ちが高ぶって殴ったりしたのとはワケが違い、教育者としての資質が問われるべき悪行と言って過言ではないと思うのだが…

取り敢えず教師をかばおうと弁護する気持ちもわからないでもないが、背景には組織の論理があるような気がしてならない。