YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-05-07 (火)


[一語一絵/IT系]

メールアドレスの細分化 / 2004-03-31 (水)

メーリングリストやネットワークサービスは言うに及ばず、顧客登録情報として提示するメールアドレスも含めて、メールアドレスを細分化することにした。

飛行機と桜
福岡市東区にて

この事自体は前々から考えていたにも関わらず、アカウント管理が飛躍的に面倒になるという大きな壁に阻まれてなかなか実現に至らなかったのだが、qmailの個人毎aliasと.qmail-defaultによるcatch-all機能を組み合わせれば手間はほとんどかからない事に気付いたわけだ。

簡単に言うと~yano/.qmail-defaultに"&yano"と書いておけば、yano-ほにゃらら@…のメールアドレスは全て通常のアカウントyanoで受信できるので、いちいちアカウントを切り替えたり転送設定したりする必要はなく、メールを受信する側の手間は何も変わらない。

ただし登録アドレス以外からの投稿を禁止しているメーリングリスト等に投稿する場合には、個別にfromを書換える必要がある。その場合でもMUAに送信テンプレートなどを用意するなどで対応は可能だ。

でもって、メールアドレスをハイフン以下で分けてyano-yahoobb@…とかyano-acca@…とか提示する組織を明示しておけば、不幸にも流出・転用して詐欺メールなどが送り付けられた場合でも「どこに登録した情報が漏れたか」は自ずと明らかになるわけで、自己防衛はじめの一歩としては有効だと思われる。

ついでにML受信用の仮想アカウントをmbxからmailに変更。これは純粋に手順を確認しただけでありあまり意味はない。

[pop@portage pop]$ # "mail" を追加
[pop@portage pop]$ vida-passwd -a -u mail -p パスワード
[pop@portage pop]$ vida-assign -a -u mail
[pop@portage pop]$
[pop@portage pop]$ # "mbx" を "mail" に切替
[pop@portage pop]$ mv ~pop/mbx ~pop/mail
[pop@portage pop]$
[pop@portage pop]$ # "mail" の catch-all設定
[pop@portage pop]$ echo "&mail" >~pop/mail/.qmail-default
[pop@portage pop]$
[pop@portage pop]$ # "mbx" を削除
[pop@portage pop]$ vida-assign -d -u mbx
[pop@portage pop]$ vida-passwd -d -u mbx

さてさて今日は夜勤だ〜。


[一語一絵]

想像力と思いやり / 2004-03-30 (火)

朝から雨。となると通勤手段が自転車からバスになり、少し早く出掛けないとならないのが億劫だ。しかし、たまの雨なら、傘に当る雨音を聞きながら歩くのも悪くないと思う。

土手に咲く菜の花
3/27 朝倉町山田にて

ただ杖や手押し車を手放せないお年寄りや、車イスが必要な人にとってはそんな呑気な事は言っていられない。雨降りに傘を差すというだけでも切実な問題に成り得る人達がいるという事を、想像できない人は意外に多いのではないか。

先の日曜日、[External]テレビ朝日[External]『サンデープロジェクト』に出演した小泉首相の靖国参拝に関する発言で、「未来志向で、お互いの歴史を尊重すべき」という言葉の裏に、都合の悪い戦争に纏わる一切合財を昔話にしてしまおうという意図があからさまで、それまでの「すべての戦没者に対する哀悼の意を表す」という言葉が薄っぺらで胡散臭く感じた。

太平洋戦争からおよそ60年、両親も終戦当時たかだか5才。個人的には非現実的な歴史の域にあると言っても差し支えないのだが、現実に犠牲となり痛みを感じた人々の側からすると歴史と呼ぶにはまだ生々し過ぎる話では無いだろうか。モンゴル帝国やローマ帝国の侵略、豊臣秀吉の朝鮮征伐といった歴史的事象と同列に論ずるのは甚だ強引で乱暴な思考だ。

年金一元化構想には強い共感を得て、また道路公団民営化にはそれなりの納得ができたのだが、想像力の欠如したあまりに自己中心的な考え方は首相としての外交感覚を疑わざるを得ない。

一連の回転ドア騒動の裏にも想像力の欠如した企業の論理が見え隠れする。回転ドアってそんなに便利でありがたい代物なんだろうか? 一般的な引き戸自動ドアではダメなんだろうか?

【参照】
●Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi.co.jp/
回転ドア事故:全国で52件36人けが 毎日新聞調査 2004年3月30日
回転ドア事故:利便さの裏側に、弱者への危険 毎日新聞調査 2004年3月30日
■社説 回転ドア事故 弱者の目線で安全を見直そう 2004年3月28日


[一語一絵]

マルス / 2004-03-30 (火)

来週4月6日の[External]プロジェクトX「100万座席への苦闘」と題して国鉄の座席予約システム「マルス」の開発プロジェクトを取り上げる模様。


[一語一絵/IT系]

【緊急】Netsky.Q大流行の兆し / 2004-03-29 (月)

今朝からNetskyの亜種Netsky.Qによるものと思われるメールが大流行の気配。直ちにウィルス対策ソフトのパターンファイルをアップデートすべし。

さくら…
3/27 吉井町新治にて

ウィルス対策ベンダー各社によるパターンファイルのリリースが夕方近くまで遅れたため、不用心なユーザーを中心に拡散したモノと思われる。

特に拡張子やアイコンを偽装しているケースもあるし、「最新版パターンファイルでもまだすり抜けるモノがある」という報告もあるので油断は大敵

周囲の人にもくれぐれも添付ファイルは安易に開かないように注意を促そう。

[External]トレンドマイクロの調べによると、特に日本や中国など極東地域で感染が広がっているらしく、事実手元で受信した8件のうち6件が有名企業を含む日本国内のIPアドレスから発信されていた。

他にも

Delivery (受信したメールアドレス)
Deliver Mail (受信したメールアドレス)
Mail Delivery (failure 受信したメールアドレス)
Error (受信したメールアドレス)
Failure (受信したメールアドレス)
Delivery Error (受信したメールアドレス)
Delivery Failed (受信したメールアドレス)
Delivery Bot (受信したメールアドレス)
Server Error (受信したメールアドレス)
Unknown Exception (受信したメールアドレス)
という題名で、
messageほにゃらら.pif
messageほにゃらら.zip
dataほにゃらら.zip
msgほにゃらら.zip
msgほにゃらら.scr
などのファイルが添付されている傾向が明らかになっている。

【参照】
●INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/
添付ファイルが「message**.pif」の場合は、Netsky最新亜種の可能性あり 2004年3月29日
●トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
WORM_NETSKY.Q 2004年3月29日


[一語一絵/IT系]

Winny系ウィルスによる情報流出か? / 2004-03-29 (月)

十数人分の個人情報を含む京都府警の捜査情報がインターネットに流出した模様。私物を利用せざるを得ない職場環境というのは多少同情しなくもないが、やはり結果責任として厳重に罰せられるべきだろう。

特に今回の件ではWinnyウィルスに因る流出・拡散の可能性も指摘されており、心配していた懸念が早くも現実のものになったとすると残念な事で、またWinnyユーザーによる著作権侵害を摘発した京都府警としては不用心な失態だ。

情報流出を防ぐカギはやはり「人」が握っている。

【参照】
●Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi.co.jp/
捜査書類流出:十数人分がネット上に 京都府警下鴨署 2004年3月29日
●asahi.com http://www.asahi.com/
■【ネット最前線】 http://www.asahi.com/tech/
庁内ネットワークがウイルス感染、横浜、メールに障害 2004年3月29日
京都府警の捜査書類、ネット上に流出 Winny経由か 2004年3月29日
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
ハッキングの穴はシステムではなく“人”にあり 2003年7月14日
ファイアウォールが必要なのは「マシン」より「人」 2004年3月22日