YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-08 (月)


[一語一絵]

4月中旬並み / 2004-02-20 (金)

福岡市内でも18.8℃まで上がった今日、日田24.0℃阿蘇山でも15.8℃。先々週の雪がウソのような記録的な陽気となった。

これでファームロードも全線クリーン、いつでも出動OKだな。と思ったものの、明日は仕事だし、明後日は雨の予報…。「ツイてない」という言葉はこういう時の為にあるかな。

【参照】
■アメダス 観測データ http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/japan/kion.html
今日の福岡(フクオカ) 毎正時の観測データ
2004年02月20日 福岡(フクオカ) 毎正時の観測データ (ローカル保存)
2004年02月20日 日田(ヒタ) 毎正時の観測データ (ローカル保存)
2004年02月20日 阿蘇山(アソサン) 毎正時の観測データ (ローカル保存)
■気象データ電子閲覧室 http://www.data.kishou.go.jp/


[一語一絵/IT系]

富士通アクセシビリティ・アシスタンス / 2004-02-20 (金)

ユニバーサルデザインの普及に取り組んでいる富士通が、Webデザインのアクセシビリティを自動的に評価するツールを無償配布している。[External]ITmediaの記事[External]『富士通が「視覚障害者も利用しやすい」Webデザイン評価ツールを公開』によると

この活動を推進している同社総合デザインセンターCSデザイン推進室室長の岩崎昭浩氏は「今やWebから得られる情報は生活に必要不可欠になっている。しかし、視覚障害者はWebの情報を利用することができず不公平な状況になっている」と視覚障害者にも利用しやすいWebデザインの必要性を訴える。
という事だ。やるじゃん、富士通

阿蘇雪景色
2/11 阿蘇登山道路にて

弱者を助け生活を便利にしていくはずの技術が図らずもデジタルデバイド(情報格差)を生んでいる現代社会の矛盾に対して、Webに携わる技術者としてできる回答の一つがユニバーサルデザイン化であるのは百も承知だが、身近にハンディキャップを持つ人と疎遠な環境では何をどうしたらよいのか皆目見当さえ付かないのが現実。

そこんとこを自動的に評価するツールを無償提供する事によってユニバーサルデザインの普及を支援するという行動は、企業市民として尊敬に値する貴い行動だ。「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない」との名言をのたまった先代の馬鹿社長が退いた事で変ったわけではなかろうが、富士通がこのような崇高な活動ができる会社である事は個人的にも大変嬉しい。

で、「具体的にツールを使うとどうよ?」って事だが

例えば、「¥1000」「2004/02/18」は、それぞれ「セン」(¥記号が無視される可能性が高い)「イチハチブンノゼロニイブンノニイゼロゼロヨン」(日付けではなく分数として認識される可能性が高い)などは、不適切な表記として「1000円」「2004年2月18日」と修正するようにWebInspectorが指摘してくれる。
ぐわぁ、耳が痛い…。ボチボチやってこ、と思います。

【参照】
●ITmedia http://www.itmedia.co.jp/
富士通が「視覚障害者も利用しやすい」Webデザイン評価ツールを公開 2004年2月18日
●富士通アクセシビリティ・アシスタンス http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/
●日本IBM バリアフリーの扉 http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/
┣デジタルデバイド(社会福祉)分野への支援 http://www-6.ibm.com/jp/company/society/digital/
┗Web アクセシビリティチェックリスト(日本語訳) http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/guideline/accessweb.html
●マイクロソフト アクセシビリティ http://www.microsoft.com/japan/enable/