YANO's digital garage

Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/

Last-modified: 2024-04-10 (水)


[一語一絵/IT系]

最先端技術とZ80 / 2002-11-03 (日)

去る10月22日にシャープが連続粒界結晶シリコン(Continuous Grain Silicon)技術を使って液晶用ガラス基板上にZ80の回路を形成する事に成功したと発表。実動サンプルも公開したというから大したモノだ。消費電力や発熱など商品化に向けての課題はまだまだ多いと思うが、これで液晶パネルにCPU回路を組み込む事ができれば超薄型シートパソコンや腕時計型電話・カメラ等、超小型デバイスへのブレイクスルーになる事が期待される。

Z80というのはパソコン黎明期に一世を風靡した貴重なCPUであり、久々に目にしたZ80の文字にも懐かしさひとしお。そういえば記念にオリジナルのZ80を持っていたはずなのだが、どこへやってしまったのだろうか?

参照
ITmedia
 -Mobile:シャープ、ガラス基板上にCPU「Z80」の形成に成功〜CGシリコンで
SHARP
 -世界初 ガラス基板上にCPUの形成に成功
 -連続粒界結晶シリコン(Continuous Grain Silicon)技術


[一語一絵/IT系]

地上波デジタル / 2002-11-03 (日)

愛用のテレビSONYKV-25DX2が時々ごきげん斜めになってきた。いつ買ったんだっけ?と思ったら平成元年、つまり13年以上使ったんでもう寿命と言えるだろう。がしかし、2003年つまり来年から「地上波TV放送のデジタル化」いわゆる地上波デジタルが始まるという事が気になる。現行の地上波放送もすぐに無くなる訳でなく2011年までは放送される予定なので、慌てて買替えを考える必要は無いのだが、逆に高いテレビを買ったところで10年しか使えないという風に考えると、やはり地上波デジタルを考えないわけにはいかないのだ。

というわけでどういったところに注目すれば良いのか?と調査する。ちなみに去年から始まったBSデジタルハイビジョン放送110度CSデジタル放送は1125iフォーマットなのでD3端子であれば良いのだが、将来的にはプログレッシブな720pフォーマットも始まるらしいのでD4端子装備の方が望ましいという事がわかったのだが、意外と地上波デジタルに関してリファレンスとできそうな情報が得られない。取り敢えずD3/D4端子付きのテレビであれば地上波デジタルにも対応できそうなのだが、よく考えるとそれでも別途チューナーを買わなければならないわけで、どう考えても外付けは面倒だなぁ…。チューナー内蔵テレビが発売になるまで今のテレビが持ってくれればいいのだが、その前に壊れたら繋ぎでショボいのでも買おう。

そもそもこの地上波デジタル技術的にはカラー化以上の変革と言われているが、明らかにチャンネルを増やしたい放送局と電波の有効利用を行って空いた周波数帯を移動体通信に割り当てたい総務省の思惑から来ている。それはそれで悪くない考えだと思うが、白黒→カラー化の場合は互換性とユーザーにとっての明確なメリットから移行が進んだのに対して、デジタル化の場合は互換性が無い上にユーザーには明確なメリットが乏しく、移行がスムーズに進むかどうかは疑問だ。買い替え需要を期待している業界や、景気刺激策となってほしい政府の裏事情からあわてて発表された感のある地上波デジタル。その一方で買い控えを避けるべく声高にアピールできない家電業界の動きも含めて注目して行きたい。

参照
ITmedia
 -“放送のデジタル化”――ユーザーにとって最大のメリットは?
総務省
 -地上デジタル放送
おしえて!地上デジタル放送
NHK
 -nhk/digital