代休を活用して先週末のツーリングレポート佐多岬2000秋を一気に作成。実質的にモニタに向かってキーボードを叩いていた時間は仕事してる方が短い気がする。
ちかれたび〜。
Copyright ©YANO All rights reserved. https://www.bravotouring.com/~yano/
Last-modified: 2023-10-28 (土)
代休を活用して先週末のツーリングレポート佐多岬2000秋を一気に作成。実質的にモニタに向かってキーボードを叩いていた時間は仕事してる方が短い気がする。
ちかれたび〜。
![]() |
福岡での模様。KBC-TVより |
午後からのパレードに備えて、午前中にジャケットやジーンズ、ブーツまで洗濯を終える。CBの洗車は昨日の内に済ませておいたので、これで万全。…だったのだが、去年チラッとしか見えなかったし元々人混みが嫌いな人間でもある(藤井投手の遺影なんて目に入ったら泣いちゃうかもしれん…というのも多分にあったが)ので、土壇場で出動を取りやめTVでの観覧に切り替える。なお、TVQを除く民放4局が1時間程度の生中継を実施した。
ちなみに午前中の北九州には13万人、午後の福岡には30万人、合わせて43万人の人出はジャイアンツのそれを大きく上回った。来年日本一を奪還した暁には、またパレードを観に行くぞ。(^^)v
![]() |
鹿児島県佐多町、佐多岬 |
今朝も昨日同様にゴキゲンな空模様の下、日南海岸フェニックスロードを南下。志布志、内之浦を経て、本土最南端の佐多岬に到達した。その後は反転北上して、根占の錦江湾サウスロードYHまで285kmほどを走破。
明日から九州全域で天気は下り坂との予報を受けて、断腸の思いで帰投する予定。
とUPするつもりだったが、根占はPHS圏外で更新できず。
![]() |
宮崎県日向市、日向岬 |
20世紀最後の連休というわけで、比較的暖かい南九州ミッション発動。今日はこれ以上無い空模様の下、阿蘇〜高千穂を経由して宮崎市内の婦人会館YHまで360kmを走破。特に日向岬から望む太平洋の海原は素晴らしかった。
夕食はPさんお薦めの鳥の里で「地鶏のモモ焼き定食」(1000円)を所望。最後には噛み疲れるほどのボリュームと歯応えに大満足の逸品であった。
明日は更に南下する予定。
11月24日から26日までパシフィコ横浜で開催されるROBODEXを控えて、昨日
HONDAから小型ヒューマノイド型ロボット「ASIMO」が発表された。
これまでギクシャクと歩いていたロボットとは明らかに一線を画す滑らかな歩行シーンはまさに感動モノ。二本足で自立してから、やっと二足歩行できるようになったと喜んだのはこないだだったような気がするが、20世紀中にこれほど滑らかな歩行を実現するとは夢にも思わなかった。この裏にはメカニカルな技術だけでなくモーションキャプチャーによる分析等ソフト面での技術発展無くしてはあり得なかったと思うが、多くの技術者の力の結集である事を考えると他人事ながら同じソフトウェア技術者の端くれとして嬉しい気分になる。
また今日はSONYも二足歩行のヒューマノイド「SDR-3X」を発表し、21世紀を目前に未来の夢物語だったロボットがいよいよ現実味を帯びて来た。ワクワク....(^^)
Since Dec 5, 1999 |
今日
昨日 |